0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Qiitaでコードブロックでマークダウンを指定してコードブロックを書くときはこれでいける!

Posted at

はじめに

こんにちは。唐揚げと竜田揚げの違いが説明できませんでした、筆者です。

さて、先日、Qiitaで記事書いているときに、コードブロックでマークダウンを指定してコードブロックを書きたいとき、どうすればいいんだ?:thinking:

となって、これに行き着いたので、もし表現したい人いましたら参考になれば幸いです。

結論これ

インデント入れると、``` がコードブロックの終了とみなされず、コードブロック内に収まってくれました!
ちょっときもいですが、読者にやりたいことが伝わるのであれば、まぁこれでいっかとなりました... :innocent:

    ```js
        console.log()
    ```

おわりに

超しょうもないTipsみたいなやつですが、地味に困って編み出した技みたいなやつです。
参考になれば幸いです:bow:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?