はじめに
HerokuにWordPress入れてブログ書いているものです。
DBに直接接続してデータ一括更新する機会があったのですが、トップページがどうも更新されない...
DBへそもそも取りに行ってないな...
コード追いかけてたら、DBから取得したデータをRedisにキャッシュしてました。
あ、じゃあRedisをflushallすればいいか!
heroku-redis使っているんだが、接続してflushallしたい!
作戦
- heroku-redisに繋ぐ
- flushallする
redisに繋ぐ
$ heroku redis:cli
flushallする
$ flushall
おわりに
無事にトップページが更新されて安堵です
herokuのredisへの接続ってどうするんだろうと思ったのですが、上記で行けることに少し感動しました。
自分もマシンにredis-cli入ってないけど、このために入れる?
クライアントアプリは入っているけど、このために設定する?
上記をせずにできたのが個人的にはうれしかったです。
参考になりましたら幸いです