概要
awsEC2環境でgitlabを入れたいので練習がてらvagrantで構築可能か試してみる。
と同時に実際にEC2にも入れてみたので備忘録として残しておく。
使用環境
ローカル
- win8
- vagrant
- bento/amazonlinux-2
- メモリ:3GB
※メモリが低いと動かない。
EC2
- t3.medium
- メモリ:4GB
- CPU:2コア
手順
1.root権限でログイン
2.必要なツールをインストール
3.gitlabをインストール
4.設定ファイルを変更(gitlab.rb)
5.gitlabを起動
6.ブラウザからアクセス確認
root権限でログイン
vagrant(EC2)環境へログイン後ルート権限にスイッチ
Terminal
sudo su
必要なツールをインストール
アップデートを実行後に各種インストールをする。
Terminal
yum update
yum install -y curl policycoreutils-python openssh-server cyrus-sasl-md5 cyrus-sasl-plain
公式ドキュメントだと↓も実行するように書かれていたが実行不可だったのでとりあえずスルー
Terminal
systemctl enable sshd
systemctl start sshd
firewall-cmd --permanent --add-service=htt
firewall-cmd --permanent --add-service=https
systemctl reload firewalld
公式ドキュメント
postfixの設定
今回も外に飛ばす予定はないのでmailtrap側にメールを流す形で設定します。
https://qiita.com/akisute_sara/items/8f9e75a045b3d86d16ea
gitlabをインストール
Terminal
curl -s https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ce/script.rpm.sh | sudo bash
yum install -y gitlab-ce
設定ファイルを変更(gitlab.rb)
まずはバックアップ
Terminal
cp -pr /etc/gitlab/gitlab.rb /etc/gitlab/gitlab.rb.bk
そして編集へ…
vim
external_url 'http://gitlab.example.com'
↓
external_url = 'http://local-git.com'
※「=」が無いため追加
vim
# postgresql['enable'] = true
# postgresql['listen_address'] = nil
# postgresql['port'] = 5432
# postgresql['shared_buffers'] = "256MB"
# postgresql['dir'] = "/var/opt/gitlab/postgresql"
↓
postgresql['enable'] = true
postgresql['listen_address'] = nil
postgresql['port'] = 5432
postgresql['shared_buffers'] = "256MB"
postgresql['dir'] = "/var/opt/gitlab/postgresql"
gitlabを起動
設定の反映
Terminal
gitlab-ctl reconfigure
バージョン確認
Terminal
gitlab-rake gitlab:env:info
gitlab起動※起動しても数分待つ。
Terminal
gitlab-ctl restart
ブラウザからアクセス確認
まずrootのパスワードを確認、表示されたpasswordを保存しておく
Terminal
cat /etc/gitlab/initial_root_password
インスタンスしたIPにアクセス
http://パブリックIP/
参考記事