1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

serverless.ymlのfunctionsの論理IDに区切り文字は使わないこと

Posted at

はじめに

serverless.ymlで関数の論理IDをケバブケースやスネークケースなどの区切り文字を含むケースにはしないようにしましょう。

# serverless.yml

functions:
  functionOne: ←これが論理ID
    handler: handler.functionOne
    description: optional description for your Lambda
  functionTwo:
    handler: handler.functionTwo
  functionThree:
    handler: handler.functionThree

ケバブケースやスネークケースにするとどうなるか

下記の4つのケースで論理IDを命名した関数をデプロイした結果を見てみます。

  • ケバブケース、
  • スネークケース
  • キャメルケース
  • パスカルケース
functions:
  kebab-case-sample:
    name: kebab-sample
    handler: functions.kebab_sample.lambda_handler
  snale_case_sample:
    name: snale-case-sample
    handler: functions.snale_case_sample.lambda_handler
  camelCaseSample:
    name: camel-case-sample
    handler: functions.camel_case_sample.lambda_handler
  PascalCaseSample:
    name: pascal-case-sample
    handler: functions.pascal_case_sample.lambda_handler

sls deploy実行後、CloudFormationのコンソールから関数の論理IDを確認してみます。

image.png

キャメルケースとパスカルケースは、serverless.ymlの論理IDがそのまま表示されていますが、ケバブケースは-Dash、スネークケースは_Underscoreにそれぞれ区切り文字が変換されてしまうようで、かなり読みにくくなります。

公式ドキュメントではキャメルケースを使用しているので、素直にキャメルケースが良いと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?