LoginSignup
7
2

More than 3 years have passed since last update.

AWS ChaliceをPyCharmでローカルデバッグ実行する

Posted at

この記事の概要

サーバーレスアーキテクチャーをサポートするフレームワークも色々充実してきていますが、今回は、AWS製のPython専用フレームワークのChaliceを試してみました。単に試すだけですと、正直、Black Belt読みましょう。以上!で終わってしまいます。

従って、今回はローカルでテストしてみることにこだわって、PyCharmでのローカルデバッグの方法を中心に記載します。

前提知識

サーバーレスとは?やChaliceとは?というのは、以下のリンクを参照ください。

まずは、公式
https://chalice.readthedocs.io/en/latest/

その他参考にしたサイト
https://www.freecodecamp.org/news/how-to-get-started-with-serverless-architecture/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/webinar-bb-aws-chalice-2019/
https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202003/chalice-api/

仕込み

公式のQuick start and tutorial
https://chalice.readthedocs.io/en/latest/quickstart.html#quickstart-and-tutorial
ですと、一番最初は、{'hello': 'world'}を返すだけで、デバッグの余地がありません。
従って、プロジェクトを作成して初期状態で出来るapp.pyのコメントを外して、Path引数を渡すメソッドを有効化してみましょう。


from chalice import Chalice

app = Chalice(app_name='abe-todo-api')

@app.route('/')
def index():
    return {'hello': 'world'}

@app.route('/hello/{name}')
def hello_name(name):
   # '/hello/james' -> {"hello": "james"}
   return {'hello': name}

ローカルでのデバッグ

ローカルでChaliceを実行

app.pyの19行目のreturnの位置にBreak pointを設定します。
Terminalから、以下のコマンドを実行し、Chaliceをローカル環境で実行します。
(ちなみに、--stageと--portは、以下では、わざわざデフォルト値を指定しているので、chalice localだけでもいけます)

$ chalice local --stage dev --port 8000

Screenshot from 2020-05-24 14-00-04.png

実行中のプロセスにデバッガーをアタッチ

Run > Attach to Process...
Screenshot from 2020-05-24 20-09-21.png

Debug on PyCharm

ブレークポイントデバッグの様子
Pycharm_debug.png

DynamoDB Localの実行

(別途詳細追記予定)

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2