LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

正規表現ワークシート関数の独自実装

Last updated at Posted at 2015-07-11

始めに

Excelのワークシート関数で正規表現が使いたいことがあるが、標準のワークシート関数には無い。ネットで探せばExcel VBAを利用した正規表現ワークシート関数の実装を掲載しているサイトはいろいろある。しかし、自分が使いやすい実装ではなかったりするので自作してみた。

構文

Regex(Source, Pattern[, MatchIndex[, SubMatchIndex]])

名前 必須 データ型 説明
Source Yes String 対象の文字列
Pattern Yes String 正規表現パターン
MatchIndex No Long 取得したい一致文字列のインデックス(1~)
SubMatchIndex No Long 取得したい部分一致文字列のインデックス(1~)

説明

このワークシート関数は、対象の文字列に対して指定の正規表現パターンで正規表現を実行し、その結果を返します。引数の指定方法によりこのワークシート関数が返す結果は異なります。このワークシート関数が返す結果は次の3つです。

返す内容 MatchIndex SubMatchIndex
一致する文字列の件数を返す = 0 or 省略 = 0 or 省略
一致する文字列を返す > 0 = 0 or 省略
一致する文字列の部分文字列を返す > 0 > 0

正規表現のオプション(g, i, m)は指定できません。gオプションはMatchIndex引数の値により自動的に設定します。

コード

'※[Microsoft VBScript Regular Expressions 5.5]の参照設定が必要
Public Function Regex( _
        Source As String, _
        Pattern As String, _
        Optional MatchIndex As Long = 0, _
        Optional SubMatchIndex As Long = 0 _
    )

    Dim Matches As MatchCollection
    Dim SubMatches As SubMatches

    If MatchIndex = 0 Then
        If SubMatchIndex = 0 Then
            '一致する件数を返す
            With New RegExp
                .Global = True
                .IgnoreCase = False
                .MultiLine = False
                .Pattern = Pattern
                Regex = .Execute(Source).Count
            End With
        Else
            Regex = CVErr(XlCVError.xlErrValue)
        End If
    ElseIf MatchIndex > 0 Then
        If SubMatchIndex = 0 Then
            '一致する文字列を返す
            With New RegExp
                .Global = MatchIndex > 1
                .IgnoreCase = False
                .MultiLine = False
                .Pattern = Pattern
                Set Matches = .Execute(Source)
                If MatchIndex <= Matches.Count Then
                    Regex = Matches(MatchIndex - 1).Value
                Else
                    Regex = ""
                End If
            End With
        ElseIf SubMatchIndex > 0 Then
            '一致する部分文字列を返す
            With New RegExp
                .Global = MatchIndex > 1
                .IgnoreCase = False
                .MultiLine = False
                .Pattern = Pattern
                Set Matches = .Execute(Source)
                If MatchIndex <= Matches.Count Then
                    Set SubMatches = Matches(MatchIndex - 1).SubMatches
                    If SubMatchIndex <= SubMatches.Count Then
                        Regex = CStr(SubMatches(SubMatchIndex - 1))
                    Else
                        Regex = ""
                    End If
                Else
                    Regex = ""
                End If
            End With
        Else
            Regex = CVErr(XlCVError.xlErrValue)
        End If
    Else
        Regex = CVErr(XlCVError.xlErrValue)
    End If
End Function

使い方

↓こんな感じで使います。

image

応用

  • このワークシート関数をにちょっと手を加えれば、正規表現オプション(i, m)を指定できるワークシート関数が出来上がり。
  • 参照設定が必要なんて面倒くさい!参照設定って何ですか?って人の為にCreateObject("VBScript.RegExp")を使った実装もいいかも。これならコピペで使えます。
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2