こんにちは、あきらパパです。
最近、ChatGPT4を使っていて「メッセージが送れない」といった不具合に遭遇する方が多いようです。私自身も同じ問題が起きていたので、今回はその解決方法を紹介したいと思います。
動画で撮影もしてみました。画面見ながらの方が分かりやすい方はこちらどうぞ。
解決手順
問題の原因は、ChatGPTのバックエンドのバージョンアップによって、ブラウザ上に保存されているユーザー情報やステータスにズレが生じているためです。そこで以下の3つのデータを削除することで、不具合を解消できます。
- クッキー(Cookies)の削除
- セッションストレージ(Session Storage)の削除
- ローカルストレージ(Local Storage)の削除
削除方法
- ChatGPTのページで右クリック→「検証ツール」を開く
- 「Application」タブに移動
- 「Local Storage」「Session Storage」「Cookies」の各項目で、
https://chat.openai.com
を右クリック→「クリア」で中のデータを削除 - ページをリロードし、再度ログイン
これで、新しいストレージのデータが作成され、メッセージが正常に送信できるようになります。
日本語設定
ログイン後、言語が英語になっている場合は以下の手順で日本語に変更しましょう。
- 設定(Settings)を開く
- LANGUAGE から日本語を選択
- 変更を保存
再びチャットを開始すると、日本語での会話が可能になります。
まとめ
ChatGPT4の調子が悪く、メッセージ送信できない不具合が起きた際は、クッキーとストレージのクリアを試してみてください。私自身もこの方法で問題を解決できました。
同じような問題で困っている方の参考になれば幸いです。
以上、『ChatGPT4が調子悪い時の解決方法』でした。