nvarguscamerasrcのOptionを使う事で、Jetson ISP(Image Signal Processor)にアクセスしパラメーターの調整が可能になる。
pipeline例
OptionはDefault値を使用。Glass2Glassで70ms程度の遅延。
gst-launch-1.0 \
nvarguscamerasrc \
sensor-id=0 ! \
'video/x-raw(memory:NVMM), width=1280, height=720, framerate=60/1' ! \
nv3dsink
exposuretimerange(露出時間幅)を指定し、取り込み。Glass2Glassで70ms程度の遅延。
gst-launch-1.0 \
nvarguscamerasrc \
sensor-id=0 \
exposuretimerange="34000 358733000" ! \
'video/x-raw(memory:NVMM), width=1280, height=720, framerate=60/1' ! \
nv3dsink
Option一覧
gst-inspect-1.0 nvarguscamerasrc
項目 | 範囲 |
---|---|
設定可能なサイズ(x,y) | [1,2147483647],[1,2147483647] |
フォーマット | NV12, P010_10LE |
フレームレート | [0/1, 2147483647/1] |
項目 | 処理 | Default値 |
---|---|---|
name | オブジェクトの名前 | nvarguscamerasrc0 |
parent | オブジェクトの親 | |
blocksize | バッファー単位での読み込みのバイトサイズを設定 | 4096 |
num-buffers | 送信EOSの前の出力バッファー値を設定 | -1 |
typefind | ネゴシエーション前にtypefindを走らせる | false |
do-timestamp | bufferにタイムスタンプを付与する | true |
silent | 詳細ログの表示 (falseに設定する詳細ログが有効に) |
true |
timeout | 秒単位でのタイムアウト設定 | 0 |
wbmode | ホワイトバランスで写真の色温度を調整 (0):off (1):auto (2):incandescent (3):fluorescent (4):warm-fluorescent (5)daylight (6)cloud-daylight (7)twiltight (8)shade (9)manual |
0 |
saturation | 飽和値の設定 | 1 |
sensor-id | カメラのidをセット | 0 |
total-sensor-modes | 利用可能なセンサーモードの数を照会 | 0 |
exposuretimerange | 露出時間幅の調整 例) exposeuretimerange="34000 358733000" |
null |
ispdigitalgainrange | デジタルゲインの調整 例) gainrange="1 16" |
null |
tnr-strength | 時間的ノイズ除去を調整するためのプロパティ | -1 |
tnr-mode | 時間的ノイズ除去の選択 (0): NoiseReduction_Off (1): NoiseReduction_Fast (2): NoiseReduction_HighQuality |
1 |
ee-mode | エッジ強調モードの選択 (0): EdgeEnhancement_Off (1): EdgeEnhancement_Fast (2): EdgeEnhancement_HighQuality |
1 |
ee-strength | エッジ強調モードの調整 | -1 |
aeantibanding | 自動露出アンチバンディングモードの選択 (0): AeAntibandingMode_Off (1): AeAntibandingMode_Auto (2): AeAntibandingMode_50HZ (3): AeAntibandingMode_60HZ |
1 |
exposurecompensation | 露出補正の調整 | 0 |
aelock | 自動露出を設定するかどうか | false |
awblock | 自動ホワイトバランスロックを設定するかどうか | false |
bufapi-version | 新しいBufferAPIを使うかどうか | false |
CSIカメラの120fpsでの取り込み
120fpsでの取り込みは過去のJetPackではできたが、最新版のJetPackでは非対応になっている。
120fpsでのCSIカメラの取り込みをおこないたい場合は、Kernelを再ビルドする。