LoginSignup
6
2

More than 5 years have passed since last update.

初心者が話すUiPath ~初めてのUiPath~

Posted at

今回は UiPath のシーケンス新規作成から、ダイアログの表示といった
簡単な内容をご紹介します!

・新規作成
・Message Box
・Input Dialog
・変数(ちょっとだけ)

新規作成してみよう

UiPathを起動しましょう。

起動すると、画像のようなウィンドウが開きますが、
一番上の「Continue Free」をクリックすれば大丈夫です。

UiPath2-1.png

とりあえず今回はシーケンスを作成しましょう。
Start>Blank をクリックし、適当なファイルに適当なファイル名を付けて
作成します。

スクリーンショット (19).png

これで「UiPath01」という新しいファイルにて、作業する環境が整いました。

自動的に「Main」という名前のシーケンスが作成されますが、
自分で新しく作ってみましょう。

左上の DESIGN>New>Sequence をクリック。

UiPath2-2.png

適当な名前(今回は「seqence01」にしました)を付けて作成!

1.PNG

Message Box を表示させる

それでは早速遊んでみましょう♪

まずは下のような、指定の文字をダイアログに表記してみましょう。
 
2.PNG

Message Box を見つける

左の Activities にて「Message Box」と検索してみましょう。
 
3.PNG
 
マウスを合わせ、左クリックをした状態でシーケンス内に持っていき、
クリックをやめます。

4.PNG

(青い"!"はエラーが発生しているよのマークです。今はスルーで)
「Text must be quoted」と書かれた場所に「"ねこのここねこ"」と入力してください。
その後 RUN(もしくはF5)をクリックしてください。
すると、指定した文字がダイアログ上に表示されます。

タイトルを変更しよう

Message Box を選択した状態で、Properties をご覧ください。
色々書かれていると思いますが、その中の「Title」にご注目。
こちらに何か文字を入れてみましょう。
Text 同様 "" で囲んでくださいね!

5.PNG
("ねこのここねこ"のままだと、ダイアログの大きさ的に
 タイトルが隠れてしまったので、中身を変えました)

ダイアログのタイトルが変更されました!

変数・Input Dialog を使ってみよう

下記のようなものを作ってみましょう。

① 商品の金額を入力する
② 税込価格を計算する
③ 税込価格をダイアログで表示する

Input Dialog (① 商品の金額を入力する)

Input Dialogを見つけてください。
先程と同様にシーケンス内に設置します。
(因みにダブルクリックで設置することも可能です☆)

Title には「"価格計算"」を、
Label には「"税抜価格を入力してください"」を入力してください。

Run をするとこうなります。

6.PNG

しかし今入力しても何もならないので、その準備をします。

変数 (税込価格を計算する為の準備)

Input dialog を選択し、Properties>Output>Result にカーソルを合わせてください。
そこで「Ctrl + K」を押すと、下記のようになります。

7.PNG

こうすると変数が作成できます。

適当な変数名を入力し、Enter を押します。

変数は Variables から確認できます。
(シーケンスを選択している事)

8.PNG

勿論この場で変数を新規追加することも可能です。
灰色の文字になっている Create Variable をクリックすると作成可能です。

Name...変数名
Variable type...変数の型
Scope...この変数がシーケンス上で使用できる範囲(追々説明いたします)
Defaulut...初期値

 
 
 

さて、今回はここまでにしようと思います。
ダイアログで入力した数字を入れる変数を用意しました。
あとは計算して、それを表示させるだけです!
ちょっとやってみてください♪
ただ、変数の型に注意してください!
計算ができるのはInt型です。
このヒントを元に、挑戦してみてください。

最後までありがとうございました。

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2