LoginSignup
16
5

情シスよ、Power BIをさわるんだ!

Last updated at Posted at 2023-12-19

はじめに

M365を管理している情シスへ捧げます。

image.png
DALL-E作成

姉妹記事

情シスしかさわれないデータソース

Power BIがさわれれば、組織の状況を簡単に可視化してユーザーや経営層に伝えることができる。

さらに情シスには、情シスしかさわれないデータソースがあるんです。

  • Entra ID関係
  • Log Analytics、Sentinelなどのセキュリティ関係

こちらを可視化すれば、組織内での情シスとしての価値もあがるはず。

Entra IDを可視化

Entra IDの診断設定からLog Analyticsにデータを吐き出し、それを可視化する。認証に失敗した人の数や、日々のサインイン数、危険なユーザー数、など様々な分析が可能。

診断設定

image.png

Log AnalyticsやSentinelからは、クエリを書いたらそれをMクエリやデータセット(現在はセマンティックモデル)にエクスポートが可能。

image.png

Logic Apps からSharaPointリストに出力

Logic Appsを利用してGraph API経由で取得した、例えばEntra IDにしばらくログインしていないゲストユーザーをSharaPointリストに出力しておく。

何人いるのか、どのドメインに多いのか、ログインしていない期間はどのくらいかなど、可視化したいと思った場合でも、Power BIで簡単ですよね。

Intune も簡単可視化

デバイスの準拠状況をチームで共有したいよね。でもIntune管理者を渡すのは怖い。

それ、Power BIで解決しましょう。

Intuneも、データウェアハウス機能が提供されており、テナントのデバイス状況をPower BIで簡単に可視化できる。

image.png

Email関連も簡単可視化

上司 「危険なメールってどのくらいきてるのかなー?」

2秒後

「こちらですっ!」

Email関連のログもSentinelにためておけば、サクッと提出。高い評価とIT予算をゲット!

image.png

終わりに

情シスに異動して、さわっていてよかったなと思ったものが、

  • Logic Apps

  • Power BI

でした。

ログだけ見せても誰も理解できないけど、可視化して見せればみんなが理解できる。次のアクションが決まる。データ加工に最初は時間がかかるけど、慣れればサクサクっとデータができるはず😁Power BIやExcelをうまく使って、組織の状態を周囲に伝えてみましょう。

姉妹記事

16
5
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
5