コマンド
git status -s | rev | cut -d " " -f1 | rev
実演としては 以下のようになる。
kubota_akihiro:semantic-attendance-button (master *) $ git status -s
M README.md
?? .idea/
?? test
kubota_akihiro:semantic-attendance-button (master *) $ git status -s | rev | cut -d " " -f1 | rev
README.md
.idea/
test
- コマンドの意味:git status -s で出てくる出力を反転、1列目(ファイル名だけ)を取得、再度反転させて標準な文字の並びに直す。
- 感想;revコマンドの用途が初めてわかった。。そうなると、revコマンドは結構使うタイミングありそう。