先日,DensePose(ECCV2018)を動かそうとしたときに公式のインストール方法に則ってインストールしようとたところ,Caffe2が必要とのことで公式サイトを開いたらこんな記述がありました.
This website is being deprecated - Caffe2 is now a part of PyTorch.
While the APIs will continue to work, we encourage you to use the PyTorch APIs.
## PyTorchを簡単に紹介
PyTorchといえばFacebookのAI Researchが提供しているDeepLearningようのフレームワークですね.
2016年に最初のリリースと後発なこともあり海外の研究グループを中心に人気を博しています.
PyTorchとは?概要と導入方法をチェックしよう!
PyTorch 入門!人気急上昇中のPyTorchで知っておくべき6つの基礎知識
TensorFlowとは異なり,動的に計算グラフを定義していくフレームワークでChainerに近いフレームワークとのこと.
最近では日本語の書籍も充実し始め日本でも注目が集まりはじめていますね.
Caffe2がPyTorchPyTorchに組み込まれたという話.
こちらのプレスリリースを見ると2018年の5月からCaffe2がPyTorchにマージされるとのこと.書いてある内容を簡単に要約すると,
Caffe2はパフォーマンスの向上とクロスプラットフォームでの開発を目的にしていた.一方で,PyTorchは簡単かつ柔軟にDLの実装を行うこと及び研究での活用を目的にしていた.
しかしここ数年はglooやNNPACKなどさまざまなコンポーネントを共有していた.
そこでユーザーエクスペリエンスを高めるため2つのフレームワークの統合に至った.
とのこと.
結局何が言いたいのか
早い話が(pythonで使う場合),PyTorchをインストールすればCaffe2も一緒にインストールされますよということ.
実際もうすでにCaffe2の公式サイトでPre-Build Binaryのインストール用のコマンドが以下になっています.
CPU only
conda install pytorch-nightly-cpu -c pytorch
CUDA9 & cuDNN7
conda install pytorch-nightly -c pytorch
CUDA8 & cuDNN7
conda install pytorch-nightly cuda80 -c pytorch
その他,細かいCaffe2からの修正点等は先程の記事などをご覧ください.
簡単にインストールできるようになったのはいいですが,Caffe2をインストールするためにPyTorchをインストールするというのはなんともややこしいですね.
なおPyTorchはCUDAのバージョンもcuDNNのバージョンも7以上でなければならないようです.インストールの際にはお気をつけを.