4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

asciidoctorでstylesheetを指定して出力する

Posted at

メモ書きで恐縮ですが、取り急ぎ記録のため。

はじめに

asciidocの標準スタイルに飽きてきた。。

前提

Windows10
ruby 2.4.2
asciidoctor 1.5.8

asciidoctorによるstylesheetの指定

-a : これからattribute書くよ(なのか?)
stylesheet=<cssファイル名> : cssを指定する用のやつ

asciidoctor -a stylesheet=sample.css sample.adoc

※sample.adoc、sample.cssは同じディレクトリ配下です、取り急ぎ。

検証のため、cssは下記を参考にしました。取り急ぎ。
https://github.com/asciidoctor/asciidoctor-stylesheet-factory

実行結果

before

asciidoctor sample.adoc

image.png

after

asciidoctor -a stylesheet=sample.css sample.adoc

image.png

取り急ぎですが、指定したcssを読み込んでくれました。
出力したhtmlに、cssの内容がべた書きされるので誰かにhtml渡すときにcssも渡すの忘れてた!という凡ミスを防いでくれます。助かります。

まとめ

約3年前に、フッターに出力する内容を変えたり色々したかったため、ゴリゴリ対応したときの記録を残したいと思います。
cssの参考に使用したasciidoctor-stylesheet-factoryをちゃんと使ってみたら記事を書きます。

乱文失礼いたしました。取り急ぎ。

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?