2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

C#のusingとnamespaceとは?

Posted at

C#でHello Worldしたときに、usingとかnamespaceって何?と思ったので書いておきます。
既にC#の環境がある方は最初の[準備]は飛ばしてください。

[準備]C#でHello Worldを表示する

まずは、C#の動作環境を整えます。
VS Codeと.NET Core SDKを使いました。
(環境のセットアップは https://qiita.com/555443/items/55bfe07b45477bfc6e3a を参照)

コンソールでdotnet new console を実行すると以下のコードが生成されました。

Program.cs
using System;
namespace Sample
{
   class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {
            Console.WriteLine("Hello World!");
        }
    }
}

そして、dotnet runを実行するとHello World!と無事に表示されました。

それぞれ何をしているのか

では、本題のusingとか、namespaceって何なのかを見ていきましょう。

namespace

C#のプログラムの構造は、外側からネームスペース、クラス、メソッド、変数…という形で構成されています。つまり、各クラスは一つのネームスペースに属していると言えます。また、今回のclass ProgramはnamespaceがSample内で定義されているということですね。ネームスペースを指定するというのは、他のネームスペースにある同じクラス名と混ざらないようにする仕組みなのです。
(以下の画像は @IT / 連載:C#入門 より引用)

C#プログラムの構造

using

上記でネームスペースの役割を述べました。では、usingの役割はというとそのプログラム内で用いるネームスペースを宣言することです。
プログラム内でConsole.WriteLine("Hello World!")を使って何気なくHello World!の出力が実現されていますが、プログラム内にConsoleクラスやWriteLineメソッドは宣言されていません。しかし、using System;によってSysteのネームスペースの利用を宣言することで、その中ではSystemのネームスペースに存在するクラスを利用することができるのです。


参考記事
Visual Studio Codeを使い、C#の開発環境を途中まで整える
第2回 ネームスペースとクラス

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?