3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Maya Python] コマンドからDeadlineにサブミットする

Last updated at Posted at 2023-01-29

はじめに

2022年8月に無償化されたAWS Thinkbox製品の「Deadline」ですが、ようやくじっくり触り始めたので備忘録を残しておきます。

コマンドからジョブをサブミットするには、Deadline Clientに付属しているdeadlinecommand.exeを使用します。実際はdeadlinecommand.exeを叩くだけですのでMayaもPythonも関係なしに動くのですが、そのままでは公式ドキュメントのままなのでより実務で使えそうなMaya & Pythonの例で記載していきます。

公式ドキュメント

環境

  • Windows 10 Pro
  • Deadline 10.2.0.1
  • Maya 2023 (Python 3.9.7)

コマンドに直接フラグを付けるパターン

ドキュメントにもある通りdeadlinecommand-SubmitCommandLineJobフラグをつけてその後にレンダリングコマンドとその他オプションを付け加えます。subprocess1にはコマンドをスペース区切りにしたリストで渡します。

import os
import subprocess

deadlinecommand_exe = os.path.join(os.environ['DEADLINE_PATH'], 'deadlinecommand.exe')
# Result: 'C:\\Program Files\\Thinkbox\\Deadline10\\bin\\deadlinecommand.exe' # 

render_exe = os.path.normpath(os.path.join(os.environ['MAYA_LOCATION'], 'bin', 'Render.exe'))
# Result: 'C:\\Program Files\\Autodesk\\Maya2023\\bin\\Render.exe' # 

camera_name = 'カメラ名'
project_path = 'Mayaプロジェクトパス'
output_path = '出力パス'
scene_path = 'Mayaシーンパス'
s_frame = 1 #開始フレーム
e_frame = 10 #終了フレーム
chunksize = 1 #タスクごとのフレーム数
pool = 'pool_01' #プール名
group = 'group_01' #グループ名
priority = 50
job_name = 'ジョブ名'
department = '部門(任意)'
comment = 'コメント(任意)'

submit_cmd = [deadlinecommand_exe,
    '-SubmitCommandLineJob',
    '-executable', render_exe,
    '-arguments', '-r file -cam <QUOTE>{0}<QUOTE> -s <STARTFRAME> -e <ENDFRAME> -proj <QUOTE>{1}<QUOTE> -rd <QUOTE>{2}<QUOTE> <QUOTE>{3}<QUOTE>'.format(camera_name, project_path, output_path, scene_path),
    '-frames', str(s_frame) + '-' + str(e_frame),
    '-chunksize', str(chunksize),
    '-pool', pool,
    '-group', group,
    '-priority', str(priority),
    '-name', job_name,
    '-department', department,
    '-prop', 'Comment=' + comment]

subprocess.run(submit_cmd)

他にも細かいオプションを付け加えていきたい場合は、-prop KEY=VALUEの形式で追加していきます。

submit_cmd.extend(['-prop', 'SecondaryPool=pool_02'])
submit_cmd.extend(['-prop', 'DeleteOnComplete=true'])

jobファイルを作成するパターン

deadline関係の引数をまとめたinfo.jobと、MayaBatch関連の引数をまとめたplugin_info.jobを事前に用意し、deadlinecommand.exeに渡す方法もあります。前項の「直接フラグを付けるパターン」よりはこちらのほうが扱いやすいかと思います。Deadline Repository付属のSubmitterスクリプトもこちらの形式です。
※各.jobのファイル名は何でもOKです。

info.job
Plugin=MayaBatch
Name=ジョブ名
Department=部門(任意)
Comment=コメント(任意)
Pool=pool_01
SecondaryPool=
Group=group_01
Priority=50
Allowlist=
DeleteOnComplete=false
Frames=1-10
ChunkSize=1

引数は<リポジトリパス>\plugins\MayaBatch\MayaBatch.pyに記述されているMayaBatchPluginクラスの変数に対応しているようです。

plugin_info.job
Renderer=arnold
MayaToArnoldVersion=5
Version=2023
Build=64bit
Animation=1
UsingRenderLayers=0
RenderLayer=
ImageWidth=1920
ImageHeight=1080
Camera=カメラ名
ProjectPath=Mayaプロジェクトパス
OutputFilePath=出力パス
OutputFilePrefix=出力ファイル名
SceneFile=Mayaシーンパス

ここでは仮にTempフォルダに保存しているものとします。

import os
import subprocess

deadlinecommand_exe = os.path.join(os.environ['DEADLINE_PATH'], 'deadlinecommand.exe')
job_info = os.path.join(os.environ['TEMP'], 'info.job')
plugin_info = os.path.join(os.environ['TEMP'], 'plugin_info.job')
submit_cmd = [deadlinecommand_exe, job_info, plugin_info]

subprocess.run(submit_cmd)

引数をtxtファイルにまとめる

.jobファイルのパスを.txtにひとまとめにしてコマンドへ渡すこともできます。

submission.txt
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\info.job
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\plugin_info.job
subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'submission.txt'])

複数ジョブを一括送信する

複数のジョブを一括で送信する場合はSubmitMultipleJobsフラグを使用します。この場合も適当な.txtに引数をひとまとめにしてコマンドへ渡すことができます。

args.txt
SubmitMultipleJobs
-jobs
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job1_info.job
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job1_plugin_info.job
-jobs
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job2_info.job
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job2_plugin_info.job
subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'args.txt'])

送信先のリポジトリを指定する

特に何も指定しない場合、送信先のリポジトリはDeadline Launcherでアクティブになっているリポジトリになりますが、RunCommandForRepositoryフラグを付けることでリポジトリを指定してサブミットができます。

args.txt
RunCommandForRepository
Direct
\\<リポジトリPC名>\DeadlineRepository10
SubmitMultipleJobs
-jobs
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job1_info.job
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job1_plugin_info.job
-jobs
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job2_info.job
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job2_plugin_info.job
-jobs
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job3_info.job
C:\Users\<USERNAME>\AppData\Local\Temp\job3_plugin_info.job

各種情報の取得

実際のツールに応用する場合は「Poolをプルダウンから選びたい」「Workerの一覧を取得したい」など出来るだけ使用者が手打ちする箇所を減らす必要があるかと思います。少し本題とはズレますが、同じくdeadlinecommand.exeを使用して情報を取得する方法もいくつか記載していきます。

Deadlineバージョン

subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'GetVersion'], capture_output=True, text=True, shell=True).stdout.splitlines()
# Result: ['v10.2.0.10 Release (3b87216c7)']

リポジトリパス

subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'GetRepositoryRoot'], capture_output=True, text=True, shell=True).stdout.splitlines()
# Result: ['\\\\<リポジトリPC名>\\DeadlineRepository10']

Pool, Group

subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'GetPoolNames'], capture_output=True, text=True, shell=True).stdout.splitlines()
# Result: ['pool_01', 'pool_02', 'pool_03']

subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'GetGroupNames'], capture_output=True, text=True, shell=True).stdout.splitlines()
# Result: ['group_01', 'group_02', 'group_03']

Worker

subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'GetSlaveNames'], capture_output=True, text=True, shell=True).stdout.splitlines()
# Result: ['Worker_01', 'Worker_02', 'Worker_03', 'Worker_04', 'Worker_05']

Group/Poolに割り当てられているWorker

subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'GetSlaveNamesInGroup', 'group_01'], capture_output=True, text=True, shell=True).stdout.splitlines()
# Result: ['Worker_01', 'Worker_02']

subprocess.run([deadlinecommand_exe, 'GetSlaveNamesInPool', 'pool_01'], capture_output=True, text=True, shell=True).stdout.splitlines()
# Result: ['Worker_03', 'Worker_04']

余談

ちなみに、Deadline Repositoryに付属しているSubmitter(<リポジトリパス>\submission\Maya\Installers\Maya-submitter-windows-installer.exe)をインストールすると、シェルフに以下のようなボタンが現れ「Submit Job To Deadline」というツールが起動できるようになります。
SubmitJobToDeadline
シェルフのコマンドにはMELでSubmitJobToDeadlineとだけ書かれていますが、こちらは<リポジトリパス>\submission\Maya\Main\SubmitMayaToDeadline.mel内で定義されている関数を呼び出しています。

SubmitMayaToDeadline.melC:\ProgramData\Thinkbox\Deadline10\submitters\Maya\deadline.mod2経由でMaya起動時にロードされます。このMELスクリプトの内容を追っていくと最終的にやっていることは.jobファイルの作成とdeadlinecomamnd.exeの実行になっています。(他にもいろいろやっていそうですがあまり深くは調べてません💦)

  1. 本記事ではPython3を使用していますが、Maya2020以前のPython2ではsubprocessにrunがありませんのでcallなどで置き換える必要があるかと思います。

  2. SubmitterをAll usersでインストールするとこのパスが環境変数MAYA_MODULE_PATHに追加されます。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?