2023/10/11時点の話
- 東京第1ゾーンより第2ゾーン使う
- 東京第1ゾーンはスイッチで制限かかっているので、念のため。
- 情報源
- 2台構成でローカル接続したい場合はスイッチ(月額2200円)必要
- アプライアンスでDBがある(DB専用サーバ)あるのはいいけどCPU・メモリ・HDDが自由に設定できない(CPU・メモリ・HDD容量がセットの切替になってる)ため、要件にマッチするか検討必要。
-
内容はそのままによりサイズの大きなディスクに移行する | さくらのクラウド ドキュメント
-
- より大きなサイズのディスクを新規作成する。その際ソースディスクとして移行元となるディスクを指定することでデータコピーも同時に行う。
- 「パーティション拡張機能」 でファイルシステムのパーティションを拡張し、新たに作成したディスクの容量上限まで使用できるようにする。
- サーバの接続ディスクを新たに作成したディスクに変更する。
-
-
さくらのクラウドでサーバーのIPアドレスを変えずにサーバーを入れ替える方法 - yuumi3のお仕事日記
-
- 新しいサーバーを作成し、新しい環境を構築する
- 新しいサーバーを止めて、ストレージを外す
- ディスク修正でIPアドレス等を変更する
- サービスインしているサーバーを止め、ストレージを付け替える
-
参考程度で。