はじめに
Xcodeコンパイル時に64bitか32bitで処理を分けたいケースがあったので備忘録としてまとめました。
サンプルコード
/* Swift */
# if (arch(arm64) || arch(x86_64))
print("64bit cpu")
# else
print("32bit cpu")
# endif
/* Objective-C */
# if __LP64__
NSLog(@"64bit cpu");
# else
NSLog(@"32bit cpu");
# endif
/* C++ */
# if __LP64__
printf("64bit cpu\n");
# else
printf("32bit cpu\n");
# endif
環境
Xcode Version 8.3.3 (8E3004b)