4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Data Cloud Summit 2024の現地参加で感じた要るものと要らないもの

Last updated at Posted at 2024-06-09

Snowflakeの年次カンファレンス、Data Cloud Summit 2024が無事に閉幕しました!
日本からは200人以上が参加していたそうです。
参加者の皆さんはAIやデータの活用のために日々忙しく活躍していて充分な準備の時間が取れなかったのではないでしょうか…私は出発前日に泣きながら荷造りをしていました。
この記事は来年の荷造りのための備忘録です。

ちなみに来年もサンフランシスコで開催されます。

要るもの

UVクリーム

重要度:★★★☆☆

サンフランシスコは気温が低いのに紫外線がめっちゃ強かったです。ランチのために1時間、ガーデンに出ただけで顔が真っ赤に日焼けしてしまいました…
当日の行動は予定とコロコロ変わるので朝から塗るか持ち歩くようにしましょう。

上着

重要度:★★★★

基本的には着たままになりますが、日中は暑いときもあります。上着で調整できるといいですね。
私は暑がりなので基本的に半袖のシャツでしたが、薄手の長袖のシャツをベースにするのがスタンダードかも。

常備薬

重要度:★★☆☆☆

日本から参加された方々に聞くと胃腸や気管支の調子を悪くしがちなようです。
結果的に私は使いませんでしたが、解熱鎮痛剤・胃腸薬・龍角散を用意しておきました。
普段は旅行や出張で体調を崩すことはないんだけどな…という方は会社やコミュニティの参加メンバーで分担してもいいかも。

タッチ決済できるクレジットカード

重要度:★★★★

マジで必須。だいたいこれで支払うように言われます。アメリカすごい。
後述しますが、現金が使えるお店もたくさんあるそうです。
海外決済すると一時停止されがちなので違う会社のものを2種類持っていくと盤石かも。

サインペンと書籍

重要度:☆☆☆☆

会場にはレジェンド級のデータエンジニアがウロウロしています。話しかけるとサインしてもらえる!
個人的には布用で白色のネームペンを持っていけばよかったなと思いました。Data Superheroの服にFellipe1、Dash2、Tim3のサインを書いてほしかった。
なお、Snowflakeの幹部陣は忙しすぎて写真すらNGな瞬間が多かった4です、無念。

インスタントカップ麺とインスタント味噌汁

重要度:☆☆☆☆

アメリカで活躍している日本出身の参加者に渡すと喜ばれそう。
持ち込み禁止の食品があるので注意。

勇気

重要度:★★★★

セッションの登壇者やブースの説明員に話しかけると「それ絶対にSNSにはアウトプットされない!」みたいな情報が聞けます。
めっちゃ有意義なのでぜひ聞くべきだなと思いました。データエンジニアリング、なんのかんのでアメリカの方が一歩進んでいるので超重要。
1日目はそれができなくて時間を無駄にした感があります。悔しい。

会社の存在や自分の個性を主張できる服やアクセサリ

重要度:★★★★★

おそらく現地参加した方は誰もが感じたと思います、「NTTデータ様ってすごくない?Snowflakeにどこよりも力を入れてない?世界一なんじゃ?」と…鮮やかな青のユニフォームが存在感あって素敵でした。

また、自分の個性を主張しておくとありがたいことに他の参加者さんから話しかけていただけます。自分で予想していない繋がりが生まれます!
例えば和装だとオリジンが分かりやすいのでお得かも。個人的には国籍について意識することはないのですが…半被を着て会場を4日間ウロウロしていたら4日目は海外の参加者たちにめっちゃ話しかけられました。

ちなみに私はこんな感じの恰好でうろついていました:

要らないもの

着替えのシャツ

ファッションへのこだわり次第なのですが…会場で持ちきれないほど貰えます。

非常食

会期中は常にオーバーカロリーなので要らない…のですが、事前にアポイントメントがある方や登壇予定がある方は食べ損ねることが多いそうなので何かあるといいかもですね。

おやつ

上に同じ。おつまみになるものはだいたい高いのでホテルで部屋飲みしたい方は何か買っていきましょう。

現金

マジで使わないです。一応、お守りとして50ドルくらいあってもいいかも…?
「No cash!」って言われるお店ばかりでしたが、Trader Joe's(スーパーマーケット)やCVS Pharmacy(コンビニっぽいドラッグストア)では使えるそうです。

微妙なやつ

英語力

あんまり要らないんですが、あるとより楽しめそうです。
自分はテクニカルでディープな質問ができなくて悔しかったのでちょっと勉強します。沼。

飲料水

ラスベガスで開催された去年のSummit参加者からペットボトルを持ち込むと安く済むよ、と聞いたのですが、サンフランシスコでは要らなかったかな。1~2本はあってもいいかも。
なお、給水スポットで水を汲むのが一般的なようです。知らなかった。高セキュリティエリアに入るときは一回水を捨てることになりますが、すぐに給水スポットがあります。

洗剤

たくさん服を持っていきたくない、クリーニングするカネはない。とはいえ自分で洗濯するのは面倒…うーむ悩ましい。

ギガ

今回はpovo2.0で事前に3GB購入していきました。
空港・ホテル・会場にすべてフリーWi-Fiがあったので結果的に1.0GBちょっとしか使いませんでした。ゼロにするのは危ないのでちょっとは買うべきでしょうね。
基調講演中はフリーWi-Fiが重くなるので、実況中継のためにかなり使ったという参加者もいました。

povo2.0

最初、どうしても通信できなくて焦ったのですが、自分の機種や契約プランでは対応していないVerizonのネットワークが自動選択されていたからでした。
落ち着いて空港のフリーWi-Fiに繋いでググりながらトラブルシュートしましょう。

他の方の意見

色々あるようです。

  1. Felipe Hoffaさん。Snowflake Data Cloud Advocate

  2. Dash Desaiさん。Snowflake Lead Developer Advocate

  3. Tim Spreitzerさん。Snowflake Data Superhero。レジェンド級のSnowflakeものづくりおじさん

  4. 会場内で立ち止まった瞬間に取り囲まれて動けなくなるから仕方ないと思います

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?