7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

「初心者が LINEBot を作ってみた!」

Last updated at Posted at 2022-09-05

こんにちは。

一般企業の情報システム部門で、社内業務システムの開発を担当しています。
といっても、他部署からの依頼や要望を受けて要件をとりまとめ、これから構築する
システムの概要は考えるものの、その後のプログラム開発は、契約している
コンピュータ会社の技術者に任せっきりで、自分ではプログラムを組むことはありません。

というか組めません :sob::sob::sob:

他部署からは、業務を改善したいから、困っているから、といろんな要望が
舞い込んでくるのですが、コンピュータ会社の技術者に開発を任せても、
開発にかかる工数の割に、得られるメリットがさほどでもないレベルのものが、
実は一番対応に困っていました :anguished:


そんなとき、ノーコードでアプリが作れる「MAKE」というツールの存在を知ったので
今回、自分でツールが作れるかチャレンジしてみることにしました!
小規模なアプリの開発なら、自分でMAKEを使ってチャチャっとできるレベルまで
使いこなせるようになれれば、ということで早速作ってみようと思います。




今回のチャレンジ

「LINEでキーワードを入力・送信したら犬の画像が表示されるLINEBotを作ってみる」

企画目的

 日々の仕事で疲れ切った自分を癒したい。


 そんな方に愛くるしいワンちゃんの画像をお届けしたいと思い、作ってみました。



今回使うツール

・MAKE

・LINE Developers

・犬の画像をAPI公開しているサイト「Dog API」





作り方

1.LINE Developersで新しいチャネルを作る(図の「Dog」がそれです)

LINE Developers.png

 このチャネルをお友達登録しないとスマホのLINEに表示されないなど、
 うっかり忘れてしまいそうな設定がいくつもあったので備忘録として作業手順を
 すべて残したかったのに、キャプチャを撮るのを忘れてしまった(^^;

 今回MAKEでツールを作る上で、APIのサービスと連携させることができるという
 ことを知り、ネットであれこれ検索してみましたが、初心者にはAPIのサイトの
 見方がやたら難しくて、上の図のようにいくつも試しては失敗し、無駄にチャネル
 だけが増えてしまいました。
 結局、割と簡単な犬の画像を検索するAPIを選ぶことにしました。


2.MAKE

 今回は、MAKEとAPIの基本的な使い方を理解する必要があったので、
 「LINEでキーワードを入力・送信し、犬の画像を表示させるLINEBotを作ってみる」
 にチャレンジしてみました。
MAKE画像.jpeg
 図のような流れで、
 ➊LINEで入力したコマンドが
 ❷APIのサイトに飛んで
 ❸事前にJSONの構文を分解したとおりにパラメータを渡して
 ➍犬の画像が返ってくる
 
 みたいな流れになることはなんとなく理解できるのですが、APIサイトで
 JSONファイルがどこにあるかわからず何時間もかけて探し回ったり、
 パラメータが複数になったら途端にうまくいかなくなったり・・・


 とにかく自分は応用が利かないんだな、ということも思い知らされました😞


 四苦八苦しつつも最終的には、LINEでキーワードを入力したら、DogAPIで
 取得した犬の画像が表示される、というごくシンプルなものですが、
 コーディングしなくてもLINEBotが作れて感動しました!
 というのは半分本当ですが、もう半分は「疲れた😫」というのが本音です。



苦労したこと

 犬画像を取得するツールを仕上げるまでに、実はAPIをいくつか試していました。

 NHKニュース、ウィキペディアの記事、地図の情報など、世の中には実に多く

 のAPIが公開されていて、これを使いこなせれば、できることが増えるかもと

 期待してしまいますが、なにせほとんどのサイトが英語で書かれていて、

 翻訳ツールを使ってみても、翻訳された日本語が難しくて余計わからなく

 なるという悪循環に・・・

 もしかすると技術以前に、英語がわからないと話にならない気がしてきた:tired_face:

DogAPI.png
 こちらはDog APIのサイト。
 比較的文字が少ないサイトですが、それでもようわからん😅

 最終的にDogAPIで犬の画像を取得するサービスを選び、ようやく出来上がったのが
 こちら↓

 ワンちゃん、出てきてくれてありがとう! :joy::joy::joy::joy::joy:
 久しぶりにいっぱい頭使ったから、もっと癒して!! :pray_tone2::pray_tone2::pray_tone2:



これから

 今回はLINEでしたが、MAKEではMicrosoft365やGoogleなどいろんなアプリに

 応用できるみたいだし、ネット上に公開されているAPIもたくさんあるので、

 組み合わせ次第でできることが無限に拡がる気がします。


 ですが、今回はMAKEもAPIも今ひとつ理解しきれないまま終わった感じです。

 本当の意味で使いこなせるようになるには、さらなる勉強が必要と感じたので、

 しばらくの間チャレンジ投稿を続けてみて、自らの成長記録として残そうと思います。

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?