はじめに
- アドカレ初参加で完走した感想を書きます
- 完走のために意識したことを書きます
結論
- アドカレ完走してよかった!!!
- 完走とは言わずとも参加してみると面白いよ!!!
完走のためにやったこと
- 記事の管理をする
- 11月までに記事の貯金を作る
- ネタ探しをする
- いいキーボードを買う
- この記事を書く
記事の管理をする
11月までに記事の貯金を作る
- 12月になってから毎日記事を書くのは非現実的だったので、なるべく11月まで記事を書き溜めておいた
- 結局書き溜められたのは8本
- 書きかけは+10本くらい
- 12月に入ってから新規で書いたのは7本くらいになった
ネタ探しをする
- 仕事中でもなんでも記事のネタに出来そうなものを探した
- 自分が作ったツールとか
- やってきたこととか学んだこととか
- 業務外でやった勉強の話とか
いいキーボードを買う
-
HHKBを買った
ずっとほしかった- タイピングが楽しくなる感覚が分かった
- 記事を書くモチベーションになった気がする
この記事を書く
- この記事を書いて予約投稿設定しておく
- 自分を追い込む
- なんかの本で「成功イメージは具体性が高ければ高いほど実現しやすい」とか書いてあったので
- 予祝
参加の動機
- 社内の人との差別化
- 資格頑張ってきたけどみんな取り始めて差別化にならなくなってきた
- そんならアウトプットでもしてみるか
- アウトプットの練習
- 100本ノック的な
アドカレに参加してよかったこと
- 業務のトラブルに前向きになれた
- 記事のネタを探しているので、何か起きると「新たな学び(=記事のネタ)になるかもしれない!」と思える
- 急かされると途端にやる気がなくなることがわかった
- 普段の記事よりもいいねがもらえる
- 普段は数週間経って1,2個いいねがつけば御の字
- アドカレは当日に3つくらいもらえたりする
- うれしい
大変だったこと
- 単純にしんどい
- 25本記事書くのは大変