自分用のメモ、書き途中
「form」系のヘルパーメソット
Railsでフォームタグを簡単に作成できるもの
種類:「form_for」「form_tag」「form_with」
「form_for」と「form_tag」の違い
「form_for」→モデルに基づくform(投稿フォームなどに使用される)
「form_tag」→モデルに基づかないform(検索フォームなどに使用される)
「form_for」書き方
<%= form_for モデル do |f| %>
フォームの中身
<%= form.submit %>
<% end %>
引数のインスタンスに何も情報がない時はcreateアクションに、情報がある時はupdateアクションに自動に振り分けてくれる。
「form_tag」書き方
よく使用するフォーム
| フォーム | 説明 |
|---|---|
| text_field | 一行用フォーム |
| text_area | 長文用フォーム |
| email_field | メールアドレスフォーム |
| number_field | 数字入力フォーム |
| select | セレクトボックス |
| check_box | チェックボックス |
| file_field | ファイル添付用フォーム |
| password_field | パスワード入力フォーム |
「form_with」について
rails5から「form_with」が使えるようになった
保存する内容がなくても「form_for」と同じようなコードを書くことができる