0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Chromeをbatで起動しサイトの並び替えを行う方法

Last updated at Posted at 2020-11-12

chromeに起動時に表示するサイトの設定はありますが、並び替えができずに困る経験をしたことはありませんか?

開くサイトが多すぎるは場合は、並び替えるとなると削除して追加しなおさなければならずとても面倒です

そんな時にbatを使って簡単に並び替えるようにしたので参考にして頂ければと思います。
(プログラミングの知識がなくてもコピペで簡単に導入できると思います)

ファイルを作成

下記の作業フォルダーを作成し「chromeListOpen.txt」「chromeListOpen.bat」を作成します

C:\work\chromeOpen
chromeListOpen.bat
chromeListOpen.txt

開きたいサイトを「chromeListOpen.txt」に記載

chromeListOpen.txt
https://www.google.com/?hl=ja
https://www.yahoo.co.jp/
https://www.nikkei.com/

「chromeListOpen.bat」に下記の処理を追加

マウス右クリックで編集をクリックするとメモ帳で開くのでコピペします。
「chromeListOpen.txt」と「chrome.exe」の場所が違う場合は変更してください。
(同じ場合は修正の必要はないです)

chromeListOpen.bat
for /f %%a in (C:\work\chromeOpen\chromeListOpen.txt) do (
  start "" "C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --profile-directory="Default" %%a
  timeout 1 /nobreak >nul
)
exit

これで、「chromeListOpen.bat」を起動するとテキストの順番でサイトが開きます。
順番を変えたい場合は「chromeListOpen.txt」を並び替えればオッケーです

役に立ったと思ったら「LGTM」お願いします

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?