7
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

PERSOL CROSS TECHNOLOGYAdvent Calendar 2024

Day 16

Copilot Studioでチャットボットをつくろう ~SharePoint編~

Last updated at Posted at 2024-12-13

はじめに Copilot Studioって?

Copilot Studioは、Microsoftが提供しているローコード製品です。
自分だけのCopilotを作成したり、既にあるCopilotをカスタマイズしたりすることができます。
今回は、Copilot Studioを使って社内用チャットボットを作る方法を書いてみます。

Copilot Studio作成の手順

  1. データソースを用意
  2. Copilot Studioにデータソースを登録
  3. (必要に応じて条件分岐などを設定して)完成

すごく簡単です。
使えるデータソースはこんな感じです。
image.png
image.png
設定が必要ですが、AzureやSalesforce、Dynamic 365との接続も可能です。
今回は、SharePointをデータソースにして作成してみようと思います。
以前、WebサイトをデータソースにしたBotも作成したので、そちらもよければ併せてご覧ください!

SharePointリストをデータソースにする

SharePointサイトのURLを入力します。
スクリーンショット 2024-12-13 092238.png
ちなみに、Copilot Studioではデフォルトで「AIが備えるナレッジの使用」がオンになっています。
データソースに存在していない質問(≒Bot作成者が意図していない質問)がきたときに答えてくれるのはものすごくありがたいのですが、今回はSharePointのデータのみを使用したいので、オフにします。
image.png

SharePointサイト上のファイルを検索しよう

「あれ、あのファイルどこにいったっけ……?」や、「前も似たようなプロジェクトやったな、あのときの提案資料みたいな……」など、ファイルを探すのに時間がかかることはありませんか?私はよくやります。
SharePointサイトをデータソースに設定すると、Copilotに「この資料出して!」と言うだけで「どんなことが書いてあるのか」と、そのファイルを一緒に返してくれます。
スクリーンショット 2024-12-13 104243.png

スクリーンショット 2024-12-13 104415.png
参照になっているところをクリックすると、ファイルのダウンロードができます。
ただ、例えば「このファイルの格納場所をおしえて」と投げかけても上記のファイルパスを教えてくれるわけではありませんでした。別のファイルの中身に反応してしまうようです。

おわり

今回はSharePointサイト上のコンテンツを取ってきてくれるCopilotを作成してみました。
本当はSharePointサイトの「リスト」項目を参照したかったのですが、そちらはなぜかうまくいかず……。
今度リベンジしようと思います。なにか知っている方がいたら教えてください!!

7
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?