5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

電子回路入門 7セグメントLED

Last updated at Posted at 2018-03-06

#はじめに
書籍に沿って引き続き進めていきます。

#7セグメントLEDとは
こんなもの ↓ (Fritzingより)
7セグメント.png
7つの数字を表すLED + 「.」のLED用のピン計8ピンと
上下真ん中のコモンピン2つのピンから成り立っています。

簡単に言うと8個のLEDが1つになったもの。

2種類のLEDがあり、カソード(-)がコモンになっているもの(図上)、アノード(+)がコモンになっているもの(図下)があります。
ちなみに今回はカソードコモンを使用します。

7セグ_回路図.png

#使用部品

#0を表示してみる
プログラム無しでとりあえず表示させてみます。
0_ブレッドボード.png
0_回路図.png

#7セグドライバーを使用してみる
ドライバーを使用すると、2進数を変換して表示できます。
下図で74HC4511の下から出ている線4本が2進数の信号になっています。
(0=GND, 1=5V)

オレンジ 表示
0 0 0 0 0
0 0 0 1 1
0 0 1 0 2
0 0 1 1 3
0 1 0 0 4
0 1 0 1 5
0 1 1 0 6
0 1 1 1 7
1 0 0 0 8
1 0 0 1 9
…オレンジだけカタカナ

今回も0を表示させます。
75HC_ブレッドボード.png
74_0_回路図.png

#PSoCで制御する
先ほど出ていた4本をPSoCへ接続します。
7_ブレッドボード.png

PSoCの設定を追加
TopDesign.cysch → Degital Output Pin → Number of pins を4へ変更してください(私は8にしましたが…8でも大丈夫です。)
input.png

2を表示させるプログラム

#include "project.h"
#include "stdio.h"

int main(void)
{
    CyGlobalIntEnable;
    for(;;)
    {
        LED_1_Write(2);
    }
}

すごく簡単です(o^―^o)
配線は大変ですが(´・ω・`)

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?