33
37

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GoogleスプレッドシートをDB代わりに全部無料のシステムを作るまで(Part1-概要・利点&欠点編)

Last updated at Posted at 2017-10-10

はじめに

非営利&個人使用のシステムを一から作ってみようとしたのがきっかけで、GoogleスプレッドシートやらGithubやら既存のAPIを用いてシステムを作ってみました。
この記事はその導入方法ややり方をまとめたものです。
もし同じような事を考えた際に困った方がいましたら、この記事を参考にすると助けになるかもです。

目次

この記事は続き物になってます。
(1記事にまとめるととんでもなく長い&見にくくなりそうだと予感したため)
大体以下のような構成で投稿しようと思ってます。

  • Part1~概要編~:使用したAPIについて、その利点や欠点 ←イマココ
  • Part2~導入編~:うp主の環境下での導入方法(ぶっちゃけブラウザ操作がほとんどなのでOSには依存しないかと)
  • Part3~データの受信方法~:(予定)
  • Part4~データの送信方法~:(予定)

使用したAPIについて

今回使用したAPIは以下の通りです。

  • Googleスプレッドシート

Googleスプレッドシートのセル内に書いてあるデータを全て、JSON形式で受け渡しが出来ます。
HTMLでフォームを作って、JSで情報を送信したり受信したりすれば、簡易的なフォームになりますし、これそのものをDB代わりに簡易的なシステムを用いたりも出来ます。
その他、様々なことに応用が利くと思います。可能性はきっと無限大でしょう。

利点

  • データの可視化に優れる
    使ってみた方はわかると思いますが、GoogleスプレッドシートはExcelっぽい見た目をしてます。
    MySQLとかと違いDBの中がすっごく見やすいです。
    受信したデータを他の人と共有する際も見やすく作ることが出来ます。
  • サーバーを立てなくてもDBが使える
    サーバー知識のない自分にとっては、これだけで利用価値がありました。

欠点

  • データ送信が遅い
    処理の中で「シート(MySQLのテーブルに該当するようなもの)の該当列の情報を1行1行変更する」という物がありましたが、45行の処理に対して10秒以上はかかりました。
    速さを求めるのでしたら、Googleスプレッドシートは非常に向いてないかと…。
  • Googleスプレッドシート自体に制限がある ※(12/13追記、コメントで情報頂きました)
    Googleスプレッドシートには、「1スプレッドシートにつき扱えるセル数は200万個」という制限があります。
    別のシートに情報を分割すれば希望は見えますが、処理や管理のコストを考えると辛いかもです。
    ※『Google Cloud SQL(有料)』という手段もありますが、これを扱うには『Google Cloud Platform』に触れる事になります

終わりに

記事の中で、間違っていることや気になる事等がありましたら、バシバシコメントして下さい。

33
37
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
33
37

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?