0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

テキストエディタvi/vimを始めよう!

Last updated at Posted at 2023-02-21

vi/vimはCUI用のエディタ。設定ファイルを編集するコマンドとして割り当てられていることがある。
viはCUI用なのですべてキーボードで特殊キー(矢印キー)を使わずアルファベットや記号だけで操作できる。(昨今矢印キーが使えるvimコマンドがつかわれることも)
ubuntuではviでvimが実行されるように設定されている。この状態だと入力中に矢印キーが使えないことがあるため、~/.vimrcにset nocompatlbleを追加

  • モードの切り替え -
    ノーマルモード:キーボードから入力はカーソルの移動や検索をするためのコマンドとして扱われる。
    挿入モード:キーボードからiと入力することで。そこからキーボードからの文字入力の状態になる。escでノーマルモードにする。

  • ノーマルモードで:でプロンプトが表示され、
    w:保存
    q:viを終了
    q!:編集したファイルを保存せずに終了する

view:ファイルを見る vim <ファイル名>:vimモードでファイルを開く。

  • ファイルを開いたら、
    i:挿入モード a:次の文字から挿入モード
    esc:ノーマルモード o:下の行から挿入モード

  • 移動方法
    k :上に移動 j :下に移動
    h :左に移動 l :右に移動
    0: 行頭に移動 $: 行末に移動

  • 操作方法
    :q! :保存しないで終了 :wq:保存して終了
    u: 戻す(control zのようなもの)
    control r:戻りすぎた場合に

  • コピーペースト
    yy:1行コピー
    p:コピーしたものをペースト
    o:下の行に文字を入力する。
    J:行の連結

  • 削除
    x:1文字削除
    dd:1行削除 3dd:3行削除
    D:行末まで削除
    dw:1単語削除
    :%s/abc//g:「abc」という文字列を一斉削除

  • 選択
    v + k:上に選択 v + l:右に選択
    VG:最後まで選択

  • 移動
    :set number:行番号を表示
    :10:10行目へ。
    $:行末へ。 0:先頭へ。
    ^:インデントの先頭
    {:段落ごとに上へ。 }:段落ごとに下へ。
    [[:セクションごとに上へ。 ]]:セクションごとに下へ。
    G:ファイルの最後へ。gg:ファイルの先頭へ。
    ctrl + o:移動前の場所に戻る。

  • 検索置換

/hoge:hogeを検索 n:次の検索結果に移動 N:前の検索結果に移動
:%s/hoge/hoge1/g:すべてのhogeをhoge1に置換する。
:%s/hoge/hoge1/gc:確認しながら、置換する

``:

最後に

サーバーの構築の際などでvimしか使えない環境があるので、vimを使えるようにしよう!
cmder windowsのOSと会話するソフト。
https://www.puttygen.com/windows-terminal-emulators

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?