pythonでnumpyを使いだしていますが便利な関数が多数あり、こんなこともnumpy使えばできていたと気づくことが何度かあるので、numpyでできることを網羅するためにブログを書く勉強も兼ねてnumpy関数の一覧を作っています。今回はb編です。
np.bartlett 0-1-0の山の数列をつくる。()内は要素数
https://numpy.org/doc/1.16/reference/generated/numpy.bartlett.html
np.base_repr (number, base=2, padding=0)進数を変換。baseの値が10なら10進数に
https://numpy.org/doc/stable/reference/generated/numpy.base_repr.html
np.binary_repr 数値を2進数のバイナリに変換
リンク
np.bincount array要素内の最頻値を出す
https://qiita.com/nirs_kd56/items/08f087dfa89b77d3c897
np.bitwise_and bitごとのand
https://note.nkmk.me/python-numpy-logical-bitwise-and-or/
np.bitwise_not bitごとの反転
np.bitwise_or bitごとのor
np.bitwise_xor bitごとのxor
np.blackman ブラックマン窓 窓関数の一つで周波数解析に使う
http://aidiary.hatenablog.com/entry/20110716/1310824587
np.block arrayを配置を指定して結合する
https://note.nkmk.me/python-numpy-concatenate-stack-block/
np.bmat ([],[])で入れてグリッド状に結合する
np.bool 真偽値の型
np.bool8 8ビットのbool型
np.bool_ np.boolに類似。型の細かいところが違うと思うが?下をチェック。
https://ja.coder.work/so/python/169925
np.bool8 8ビットのbool型
np.bool_ np.boolに類似。型の細かいところが違うと思うが?下をチェック。
https://ja.coder.work/so/python/169925
np.broadcast 要素数が足りないときに自動で拡張してくれる機能をブロードキャストという。この関数はブロードキャストを通した定義時に使う。
https://qiita.com/capybara/items/2d5f387996a5bd275fbf
https://stackoverrun.com/ja/q/9994569
np.broadcast_arrays 複数の配列をブロードキャストして配列を揃える
https://note.nkmk.me/python-numpy-broadcasting/
np.broadcast_to 任意の形状にブロードキャストする
https://note.nkmk.me/python-numpy-broadcasting/
np.busday_count 週末をを無視して日数を数える。文字列で入力しても良い
リンク
np.busday_offset 週末を無視した営業日として日数を前に進める
https://numpy.org/doc/stable/reference/generated/numpy.busday_offset.html
np.busdaycalendar 祝日を定義する
https://numpy.org/doc/stable/reference/generated/numpy.busdaycalendar.html
np.byte バイト型
np.byte_bounds 配列のポインタを返す。使用例としては
http://www.366service.com/jp/qa/cf1dcfcf28c7009fb76ff3f6c8fbfe08
np.bytes0 ?
np.bytes_ ? _がついている時の違いがわかれば理解できそう。
ところどころ本質部分が理解できずカバー不十分なところもあります。何かわかったら適宜更新して行く予定です。