0
1

More than 3 years have passed since last update.

Node.js (3)ウェブサーバー連携

Last updated at Posted at 2019-11-10

ウェブサーバー作る

先ずはhttp要求とport設定を書き込む、そして、node.jsのウェブサーバー機能を組み立てる。

app.js
var http = require('http'); 
http.createServer(function (request,response){
   //requestとresponseにつてデータ転送文ここに書く
          .
          .
          .
}).listen(8080)

テータ転送の基本の概念はブラウザからウェブサーバーにrequest請求を届く、request請求の中身はパケットですから、いろいろな転送データをここに入れる、反対の方向はresponse請求と言われる、response請求はウェブサーバーからブラウザにデータパケットを届いてブラウザの上にデータを表示する。

螢幕快照 2019-11-10 10.17.05.png

次はrequestとreponse文を試す、先ずはrequestの情報を表示して、node.jsサーバーはreponseの内容をブラウザで示す。

app.js
var http = require('http');
http.createServer(function (request,response){
    console.log(request.url);  //urlの情報
    //writeHead関数の引数は一つ目はHTTP状態番号、二つ目は転送データ条件のオブジェクト
    response.writeHead(200,{"Content-Type":"text/plain"});//200:ok data-type:plain
    response.write('hello!!');  //表示する文字
    response.end();//請求終わる

}).listen(8080);

urlはホームページ、favicon.icoはブラウザiconの情報。

terminal
$node app.js
/
/favicon.ico

螢幕快照 2019-11-10 10.58.23.png

他の例も試す。

app.js
var http = require('http');
http.createServer(function (request,response){
    console.log(request.method);  //HTTPのメソッド
    //writeHead関数の引数は一つ目はHTTP状態番号、二つ目は転送データ条件のオブジェクト
    response.writeHead(200,{"Content-Type":"html"}); //200:ok data-type:html
    response.write('<h2>apple!!</h2>');
    response.end();//請求終わる

}).listen(8080);

terminal
$node app.js
GET
GET

螢幕快照 2019-11-10 14.33.13.png

0
1
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1