FXで取引を行なう際には、取引プラットフォームのダウンロードが必要です。
現在、様々なプラットフォームが存在していますが、海外FX業界で主に利用されているのはMT4です。
MT4は、PCだけではなくスマートフォンにも対応しており、幅広く利用することができるプラットフォームとなっています。
今回は、MT4のダウンロード方法や取引方法について、詳しく説明していきます。
「海外FX業者に登録したけれど、MT4の使い方がイマイチ分からない」
「MT4のダウンロード方法が難しそうで手を出せていない」
という方は、ぜひ参考にして見てください。
##海外FX業者の中にはMT5に対応していない業者もある
MT”5”ではなくMT”4”を使うことになるため「性能が低いのでは?」と思うかもしれませんが、MT4はシェア世界ナンバーワンを誇る人気の高い取引プラットフォームです。
MT4でも不便に思うことはないでしょう。
もしも誤ってMT5をダウンロードしてしまった場合は、再度MT4をダウンロードし直せばOKです。
###MT4のダウンロード方法はPCとスマホで異なる
MT4を利用するには、口座を開設する必要がありますが、これは海外FX業者の公式サイトで行うことができます。
なお、海外FX業者のおすすめが分からない人向けに「海外FX業者のおすすめ比較ランキング」を忖度なしで作成しているのでこちらも併せてご覧ください。
PCでダウンロードする場合とスマホでダウンロードする場合で方法がやや異なりますので、それぞれ分けて見ていきましょう。
###PCの場合
まず、PCからGEMFOREXマイページにアクセスして、ログインを済ませます。
そして、ページ上部の「プラットフォーム」をクリックしてください。
Windowsからのダウンロードの場合は「PC用MT4」を、Macからの場合は「Mac用MT4」を選択します。
その後、「今すぐ!GEM MT4(MetaTrader4)PC用をダウンロード」をクリックすれば、MT4アプリのダウンロードが開始します。
ダウンロードが完了したら、解凍してMT4アプリを立ち上げましょう。
Macを使用している場合、このタイミングで「開発元が未確認のため開けません」という文言が表示されますが、Controlを押しながら開くをクリックすることで通常通り開くことができます。
アプリが起動したら、画面左上にある「ファイル」をクリックして「取引口座にログイン」を選択します。
あらかじめ送信されている「口座開設完了のご案内」というメール内に記載されているIDとパスワードを入力して、MT4にログインしてください。
もしも、メールを削除してしまっている場合はマイページの保有口座一覧にも同様の情報が記載されているので、こちらを確認すればOKです。
これでダウンロードと初期登録が完了です。
###スマホの場合
スマホの場合は、お使いの端末にあるアプリストアからダウンロードすることができます。
iPhoneの場合はAppStore、Androidの場合はGooglePlayストアより「MT4」と検索すると、「Meta Trader4.通貨市場」というアプリがヒットするので、これをダウンロードしましょう。
ダウンロード完了後、このアプリを起動してください。
「設定」より「新規口座」を選択します。
サーバー検索画面が表示されるので「gemtrade」と入力し、自身のサーバーを選択しましょう。
その後、口座番号・パスワードを入力することでMT4にログインすることができます。
マイページにログインするときに使用するログイン名とパスワードではなく、メールに記載されているログイン名とパスワードを入力する必要があるので注意しましょう。
これでスマートフォンでMT4が使えるようになります。
##MT4の注文方法
ここではMT4を利用した注文方法を解説します
PCからの場合もスマホの場合も基本的な流れは同じです。
ここでは、PCの場合で説明していきます。
まず、各通貨ペアの気配値を表示させます。
画面左上の「表示」から「気配値表示」を選択してください。
すると、画面左側に通貨ペアリストと気配値が表示されます。
次に、取引する通貨のチャートを表示させる必要があります。
表示させたい通貨を右クリックして「チャートを表示」を選択してください。
チャートが表示されていることを確認できるかと思います。
チャートを表示することができたら、「新規注文」をクリックして「オーダーの発注」画面を開きましょう。
これから注文を行なうのですが、MT4での注文には2種類の方法があります。
成行注文とは、価格を設定することなく現在の価格で行なう注文のことです。
注文種別で「成行注文」を選択することでこの注文をすることができます。
指値注文は成行注文とは異なり、設定しておいた価格になったときに自動的に注文を行なう方法です。
注文種別で「指値注文」を選択すれば注文することができます。
状況に応じて2つの方法から判断をするようにしましょう。
最後に決済を行ないます。
MT4では、ポジションを持つことで画面下部にポジション一覧が表示されます。
決済方法はとてもシンプルで、ポジションの右に表示されている「×」ボタンをクリックするだけです。
Macを利用している場合は決済前に確認画面が表示されますが、Windowsの場合はボタンをクリックした瞬間に決済が完了します。
誤ってクリックしないように注意しましょう。
###ログインできない場合
「MT4をダウンロードしたのにログインができない!」という方は、以下の項目に当てはまる可能性が高いです。
● パスワードを間違えている
● 利用サーバーを勘違いしている
● 口座が凍結されている
当てはまっている場合の対処法をそれぞれ説明していきます。
###MT4が旧バージョン
MT4は最新バージョンのものを利用する必要があります。
そのため、他社が提供しているMT4をそのまま利用したり旧バージョンのMT4を利用したりするとログインが制限されてしまう場合があるのです。
この場合は、MT4を再度ダウンロードし直すことで解決するでしょう。
###パスワードの間違い
ログイン画面では、MT4のパスワードを入力する必要があります。
マイページへのログインパスワードとMT4へのログインパスワードを勘違いしていると、ログインをすることができません。
メールに記載されている正しいパスワードを入力し直せば、ログインをすることができます。
###利用サーバーの勘違い
様々なサーバーがあるため、自身のサーバーを取り違えてしまった結果ログインができないケースが多いです。
マイページにある保有口座一覧から正しいサーバーを確認して、ログインし直しましょう。
###口座の凍結
規約に違反してしまい、口座が凍結されているときはMT4二ログインすることができません。
この場合は対処ができないので、諦めるしかないでしょう。
しばらくログインしていない方で、規約に違反した覚えがない場合は口座が「休眠口座」となっている可能性が高いです。
この場合はサポートに問い合わせることで、休眠を解除してもらうことができます。
##まとめ
いかがでしたでしょうか?
MT4は、スマートフォンからでもPCからでも利用できる便利な取引プラットフォームです。
家の中でも外出先でも、気軽に取引を行えるのが魅力でしょう。
「MT4にログインできない!」という方に多いのは、サーバーもしくはパスワードが間違えているケースです。
送信されたメール等を確認して、正しい情報を入力すればログインすることができますよ。
MT4を使って、外出先でも気軽に取引を行ってみてください。
なお、自己資金で取引するのが怖いという人は「海外FXボーナス・キャンペーン」におすすめのボーナスをまとめているので是非参考にしてくださいね。