0.環境前提
MacOSX virtualboxインストール済み
1.構築する環境イメージ
2.Boot2dockerによるDocker Engineのインストール
(1) Boot2Dockerのインストール
Boot2Docker からインストーラをダウンロードし、インストーラを実行
(2) Boot2dockerコマンドの実行 (ターミナルで)
# Linux仮想マシンの作成
boot2docker init
# Linux仮想マシンの起動
boot2docker start
# Linux仮想マシンの状態確認
boot2docker status
# runningと表示される
*その他boot2dockerのコマンドはboot2dokcer -h で確認
(3) 環境変数の設定
boot2docker startのコマンド実行結果で指示された通り、環境変数の設定をする。
# boot2docker startコマンドの実行結果として表示されたexport XXX の部分を実行し、環境変数に設定 *boot2docker shellinit コマンドで確認も可能
export DOCKER_CERT_PATH=XXX
export DOCKER_TLS_VERIFY=X
export DOCKER_HOST=XXXXXX
# 確認
env | grep DOCKER
3.Dockerの基本的なコマンド
(1)Dockerイメージの取得(docker pull)
Docker Hub からの Docker イメージのダウンロード
docker pull イメージ名:タグ(バージョン)名)
(2)Dockerイメージの一覧表示(docker images)
docker images
(2)Dockerコンテナの作成と実行(docker run)
(3)Dockerコンテナの停止と削除
*その他Dockerのコマンドはdokcer --help で確認
# 環境用ディレクトリの作成
mkdir lnmpr
cd lnmpr