2
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[python] sphinxでドキュメント生成

Last updated at Posted at 2022-07-28

はじめに

sphinxとはpython製のオートドキュメンテーションツールである。
知的で美しいドキュメントを簡単に作れるらしい。(公式談)
今回初めてsphinxを使って文書を作成してみたので、インストールからビルドまでの流れを簡単にまとめておく。

環境

OS Python Ver
Windows10 3.10.5

sphinxパッケージのインストール

仮想環境を立ち上げて、環境内にインストールした。

(.venv) pip install sphinx

これで、最低限としてsphinxパッケージのインストールはOK
Read the Docsのテーマが使いたいなら追加でsphinx-rtd-themeを、バージョンごとのドキュメントを作りたい場合はsphinx-multiversionをそれぞれ適宜インストールする。

(.venv) pip install sphinx-rtd-theme sphinx-multiversion

sphinxプロジェクト作成

現在、ディレクトリ構成は以下のようになっている。

for_sphinx_test(root)/
 ┣━.venv/
 ┣━ requirements.txt
 ┗━ pkg/
     ┣━ __pycache__/
     ┣━ test.py
     ┣━ __init__.py
     ┗━ __main__.py  

root下にdocsという名前でsphinx用プロジェクトを作成している人が多い様なので、自分もそれに倣って下記コマンドを打ちdocs内にsphinxプロジェクトを作成した。

(root) sphinx-quickstart docs

docs内にSphinx関係のファイルを作れば削除する際などに比較的楽である

sphinx-quickstartしたときに、色々質問されると思う。

Sphinx 出力用のビルドディレクトリを配置する方法は2つあります。
ルートパス内にある "_build" ディレクトリを使うか、
ルートパス内に "source" と "build" ディレクトリを分ける方法です。
> ソースディレクトリとビルドディレクトリを分ける(y / n) [n]: y

sourecebuildがごちゃごちゃするのが嫌なので自分はYを選択して、分けるようにしている。

他の質問としてプロジェクト名やauthorなど聞かれると思うがミスしたとしても、後でconf.pyで設定し直せるので気楽に答えていけばよい。

sphinxプロジェクトを立ち上げた後のディレクトリ構成は以下のようになる。

for_sphinx_test(root)/
 ┣━ .venv/
 ┣━ requirements.txt
 ┣━ pkg/
 ┃   ┣━ __pycache__/
 ┃   ┣━ test.py
 ┃   ┣━ __init__.py
 ┃   ┗━ __main__.py  
 ┗━ docs/
      ┣━ build/
      ┣━ source/
      ┃     ┣━ _static/
      ┃     ┣━ _templates/
      ┃     ┣━ conf.py
      ┃     ┗━ index.rst
      ┣━ make.bat
      ┗━ makefile

quick-start後に生成されるファイルやディレクトリの用途としては以下の通り。

ディレクトリ名/ファイル名 用途
build ビルド後に生成されるhtml等のドキュメントソース置き場
_static cssやJavaScript置き場
_templates テンプレートを上書きするファイルなどを置く
conf.py 設定ファイル
index.rst ドキュメントの起点になるファイル
make.bat (Windows環境)ビルドを行うスクリプトが書かれたバッチファイル
Makefile (Linux環境)ビルドを行うスクリプトが書かれたファイル

ちなみに、sphinx-quickstartしたときの質問で、buildsourceを分けなかった場合、sourceディレクトリは生成されず、中のディレクトリとファイルがbuildと同じ階層に置かれることになる。

conf.pyの設定

初めてビルドする際には、docs配下のconf.pyを少しいじらなければいけない。
いじる内容は主に3つ(うち1個は任意)

(1) パッケージディレクトリへのパス設定
ドキュメント化したいパッケージのパスを設定する必要がある。
今回はpkgのトップ階層がそれにあたる。パスはconf.pyとの相対で取るので下のようにコードを加えればよい

conf.py
import os
import sys
sys.path.insert(0, os.path.abspath('../..'))

(2) extensionsの設定
初期状態ではextensionsは空リストになっていると思うがオートドキュメントのために、下の拡張を加える必要がある。
sphinxライブラリに標準で入っているので追加インストールは不要

conf.py
extensions = [
    'sphinx.ext.autodoc',  # ソースコード読み込み用
    'sphinx.ext.viewcode',  # ハイライト済みのソースコードへのリンクを追加
    'sphinx.ext.todo',  # ToDoアイテムのサポート
    'sphinx.ext.napoleon' #googleスタイルやNumpyスタイルでdocstringを記述した際に必要
]

(3) htmlテーマの変更(任意)
初期ではalabasterが設定されているはず。
自分はsphinx_rtd_themeの方がイケていると思ったのでこちらに変更した。

conf.py
html_theme = 'sphinx_rtd_theme'

他にも、quick-startで設定を間違えたり、Ver情報を更新したい時などはconf.pyを変更すれば反映される。

rstファイルの作成

パッケージのパスを指定して、htmlファイルのソースとなるrstファイルを作成していく。

sphinx-apidoc [OPTIONS] -o <OUTPUT_PATH> <MODULE_PATH>

公式サイトでは、このような指定がある。
OUTPUT_PATHにはsourceのディレクトリを指せばよいので、rootにいた場合は次のようになる

(root) sphinx-apidoc -f -o docs/source pkg

これでモジュール毎のrstとmodules.rstというファイルが生成されたと思う。
(-f:上書き, -o:ディレクトリがなかったら作成する)

index.rstへの登録

index.rstはhtmlのトップページとして使用される。
ここにapidocで出力されたmodulesを参照させることで、htmlドキュメントが追加される仕組みのようだ。

index.rst

===========================================

.. toctree::
   :maxdepth: 2
   :caption: Contents:

   modules #これを追加

Indices and tables
==================

* :ref:`genindex`
* :ref:`modindex`
* :ref:`search`

htmlファイルのビルド

最後にrstをhtmlへビルドする。
docsのディレクトリへ移動し、makeコマンドをたたく。

make html

または、

sphinx-build -b html ./source ./build

これで、buildディレクトリにhtmlファイルが自動生成される。
ちなみに、html以外もmake helpと打つことで、作成可能なファイル形式の一覧が表示される。

build内のindex.htmlをブラウザで表示させると生成されたものが表示される。

開くとこんな感じで、階層構造で表示される。
キャプチャ_1.PNG

もちろんコードの中身も見ることができる。
自動でこれが生成されるのは非常に便利

キャプチャ_2.PNG

さいごに

参考にさせていただいたサイト様には感謝いたします。

今回はsphinxを仮想環境下にインストールしたが、パッケージ毎にこれをやってしまうと、それぞれのrequirements.txtが冗長になってしまうなぁ。。と思った。

解決策としては、

(1) base環境下にsphinxを入れてしまう。(あまりやりたくない)
(2) 各パッケージをドキュメント化させるパッケージを作って集約させる。

といった感じか...(ジャストアイデアだが。)

ここら辺は今後の課題として考えどころである。

参考サイト

Sphinx documentation
Sphinx-apidoc
reSTを書かずにautodocだけでSphinxする
Sphinxを使って自作パッケージのドキュメントを簡単に更新しよう!!

2
5
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?