細々と8年目となりました RDBMS_GISアドベントカレンダーです。昨年は本当に細々になってしまったので、今年はぜひ皆さんの参加をお待ちしています!
PostGIS(PostgreSQL) やMySQLをはじめとする各種RDBMSを使っての「データベースでの空間情報(GIS)」についての話題を、約1ヶ月間、語りつくしましょう。各種RDBMSでの地理情報の取扱い、活用方法などについて話題をお寄せください。
こまかい技術情報から、ちょっと試してみた話題、そしてポエムっぽいGIS関連話まで「データベース」が絡んでいればOKです。RDBMSのGIS機能を使った事例も増えてきているようですので、使って見た事例があれば紹介などいかがでしょうか。使っている技術や工夫した点、ハマった点などの色々な話を伺いたいです。
また「RDBMS」と名乗っていますが、"Relational"の部分はあまり厳密に捉えなくて良いです。
例年、カレンダーには余裕があるので、その当日の公開にこだわらずに、空いているお好きな枠にお好きなタイミングで記事をお埋めください。後追いで書いても構いません。
■関連する話題のアドレベントカレンダー
TBD
■過去の当テーマのアドベントカレンダー
2024年: https://qiita.com/advent-calendar/2024/rdbms_gis
2023年: https://qiita.com/advent-calendar/2023/rdbms_gis
2022年: https://qiita.com/advent-calendar/2022/rdbms_gis
2021年: https://qiita.com/advent-calendar/2021/rdbms_gis
2020年: https://qiita.com/advent-calendar/2020/rdbms_gis
2019年: https://qiita.com/advent-calendar/2019/rdbms_gis
2018年: https://qiita.com/advent-calendar/2018/rdbms_gis