0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【TypeScript】VSCodeを使ってデバッグをしてみる メモ

Last updated at Posted at 2022-10-12

そもそもデバッグとは

デバッグとは、コンピュータプログラムに潜む欠陥を探し出して取り除くこと。
参照:https://e-words.jp/w/%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0.html

なぜVSCodeを使ってデバッグをしようと思ったか??

デバッガ機能を使って楽にデバッグ作業をしたいから!!!
です。
ただ、以前eclipseを使っているときに多少は習ったのですが、使い方があまり分からず、後回しになって現在に至りました。
ですので、一度簡単にやってみようと思います!!

今回参考にさせていただいたサイト↓
【React も AWS CDK も】何も考えず VS Code に全任せして TypeScript コードをステップ実行デバッグする【できるよ!】
やっていることは同じなので、詳しく知りたい方は↑のサイトに飛んでみてください

今回使用するコード

const fizzbuzz = (number:number) => {
  if(number % 15 === 0){
    return 'FizzBuzz';
  }else if(number % 3 === 0){
    return 'Fizz';
  }else if(number % 5 === 0){
    return 'Buzz';
  }else{
    return number;
  }
}

for(let i = 1;i <= 30;i++){
  console.log(fizzbuzz(i));
}

FizzBuzzのプログラムです。
3で割り切れるとき→Fizz
5で割り切れるとき→Buzz
15で割り切れるとき→FizzBuzz
それ以外→数字

実際にやってみた

qiita1.png

1. 実行とデバッグをクリック
2. 左側のJavaScript Debug Terminalをクリックしてターミナルが出ているのを確認

qiita2.png

3. ブレークポイントの指定
4. コードの実行

qiita3.png

5. 実行やステップオーバーをクリック
→実行をするとそのまま値が出力され、ステップオーバーをクリックするとif文の中での処理も見ることができる
☆それぞれのボタンについて詳しくは→https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1707/21/news030_3.html
6. 値が更新される
7. 条件に合った値(文字列)が出力される

まだまだやり方などあいまいな部分が多いですが、使って慣れていきたいと思います

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?