LoginSignup
1
2

More than 1 year has passed since last update.

[python3] [第二回]PythonでGUIアプリを作る

Last updated at Posted at 2022-03-12

[第一回]PythonでTkinterモジュールを使ってGUIアプリを作る!。
前回→https://qiita.com/ad2009/items/3bcd42ccf2b63978079b

環境
・Python3.10 64bit
・Windows11

今回は、ウインドウのサイズ変更や、テキストの表示をやっていきます。

ウインドウのサイズ変更

ウインドウのサイズを変更するには、第一回の[Tkinterの基本]に加えて、

tk.geometry("横x縦")

今回は試しに、500x500にしてみました。
スクリーンショット 2022-03-12 195705.png
こうなると思います。
↓↓現在のプログラム全文↓↓

import sys
import tkinter

tk = tkinter.Tk()
tk.title("title")
tk.geometry("500x500")
tk.mainloop()

Tkinterのメイン要素

1.label

Tkinterで言うラベルは、画面上のウインドウに表示するテキストのことです。

label = tkinter.Label(text="Hello Tkinter!")
label.pack()

実行するとこんな感じです。
スクリーンショット 2022-03-12 203626.png
ダブルクォーテーションの部分を変えるとウインドウに表示されるテキストを変えることができます。
↓↓現在のプログラム全文↓↓

import sys
import tkinter

tk = tkinter.Tk()
tk.title("title")
tk.geometry("500x500")
label = tkinter.Label(text="Hello Tkinter!")
label.pack()
tk.mainloop()
次回は、文字の大きさの変更や、ボタンの表示をやっていきます。

(できればLGTMお願いします。)

1
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2