これが初めての投稿になります。
スキルアップのための投稿ではなく記録のために残します。
もし自分と同じ悩みの人がいたら共感しあえたら嬉しいです。
私はADHD(発達障害者)です。
30歳になったばかりの時に発覚しました。
2019年の2月に職を失いました。
現在障害者手帳の申請をしています。
主に自分は注意障害を持っているようで
どの仕事やっても上手くいかなかったです。
ADHDの特徴として、主にマルチタスクが苦手です。
1つの物事をこなすのに対して複数の物事をこなすことが
出来ない特性があります。
代わりに一つのことになら熱中してこなすことが
出来るという特性がありました。
1社目に大手の飲食店に入社しましたが
マルチに色々なことをこなさなければならなかったため
精神的に病んでしまい辞めてしまいました。
倉庫勤務していたこともありますが
単純作業の繰り返しで自分が何をしているのか
よくわからなくなり退社しました。
現場仕事を行ったこともありますが、
マルチにこなさなければならないことがあり、
他のことが気になってしまい、本来やるべきことを
こなすことが出来ずにいました。
プログラマーになりたいと思ったのは
昔から画面と向き合うことが好きだったこと、
ワードプレスを趣味で扱いブログを作ったことがあったりと
エンジニアには数年前から興味がありました。
これらの経験からプログラマーの転職を目指すようになりました。
同じ悩みを持っている方がいたら
その人たちへの励みになったらいいなと思い
ADHDでもプログラマーになれるということを
証明していきたいと思っています。
気づいたことや学びがあったらQiitaに投稿します。
よろしくお願いいたします。