LoginSignup
0

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

GoogleCloudShellのteachmeコマンドが便利

PONOS Advent Calendar 2020 23日目の記事です。
昨日は@caramel_cafeさんの【Unity】快適なジャンプ操作について考えてみる
でした。

はじめに

今年は新卒エンジニア向けにFirebaseのハンズオンをしたのですが、そのときに使ったGoogleCloudShellのteachmeコマンドがなかなか便利だったので紹介します。

チュートリアルをする方法

GoogleCloudShellではMarkdown形式のファイルとteachmeコマンドを使ってチュートリアルを表示できます。
Screen Shot 2020-12-22 at 17.07.56.png

  1. GoogleCloudShellを起動する
    https://console.cloud.google.com/cloudshell/editor
    GCPのコンソールから開くか上記のURLにアクセスしてGoogleCloudShellを起動します。

  2. チュートリアル用のMarkdownファイルをダウンロードする
    リポジトリやGCSからMarkdownファイルを持ってきます。

  3. teachmeコマンドでチュートリアル開始
    以下のコマンドでチュートリアルを開始できます。

$ teachme <Markdownファイル名>

チュートリアル専用のスタイルも用意されているので詳しくは公式のドキュメントを参照してください。

さいごに

teachmeコマンドを使うと画面の切り替えをせずにチュートリアルを見ながらgcpのコマンドを実行したりファイルの編集ができるので、ハンズオンを行う際に非常に便利でした。

明日は@kenta-sanさんの記事です。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0