10
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

pythonでgoogleマップや地理院地図を表示してみる

Last updated at Posted at 2017-07-01

##動機
つくろうと思っている独自(のつもり)のpythonアプリケーションがあります。そのためには地図の表示があったほうがよいんです。そのための習作のようなものです。誰かの何かの参考になれば幸いです。

##参考にした方法やサイト等
openstreetmapとbasemapモジュールを使う方法、folium、shpファイルやGISソフトを使う方法などもあるようですが、自分には難解だったり用途が合わないようでしたので見送りました。結局googleスタティックマップAPIを調べたら思ったより簡単だったことと航空写真が自分の用途に合っているのでgoogleマップを使うことにしました。地理院地図も同じようなやり方で扱えるようなのでついでに…という感じです。

緯度・経度とwebメルカトル図法との変換に関しては TRAIL NOTE 作者様の解説が分かりやすかったです。座標変換等に関してはまだ理解しきれていないところもあるが開発をもっと進めていくとその点があらわになるのかもしれない。

##簡易仕様

  • Win10/32bitのAnacondaのSpyderからの実行と、少し前のバージョンのraspianJessieで動作確認しました。
  • PCの画面でもraspberrypi用の低解像度画面でも動作・表示する
  • オンライン時に表示させたタイルはファイルとして保存し、オフラインでも表示できる
  • とりあえず表示はopenCVで。これはただ現時点で自分がやり方を理解している方法を採用しただけ。タイルの連結・カット・表示・保存・再オープンなどをしている。画像処理らしいことは現状特にしていない。opencvインストールに関しては
    • windowsではこちら
    • raspberrypiではこちらを参考にopencv3+python3.xにしようと思ったのだが、8Gのディスクでは不足し、断念。urllibの使い方が違うようで一部コード書き替えてopncv2+python2で動作
  • 操作はとりあえずキーボード操作のみ
    • -:縮小、 +:拡大、a,s,d,f:それぞれ西,北,南,東に移動
    • スペース、バックスペース:地図タイプの切り替え(googleハイブリッド→google航空写真→googleロードマップ→地理院標準地図→…)
  • 実際に動作させるなら少し準備が要ります。タイル保存用のディレクトリを掘ります
import os
os.mkdir("maptiles")
for d in range(22):
    os.mkdir("maptiles/z%02d"%d)

##コード
こうして見ると長めなのダラダラ載せるのはアカンかもですね…。今後の投稿では気をつけます。

AMAP.py
# -*- coding: utf-8 -*-

import numpy as np
import cv2
import urllib
import os

#WIN_W=480
#WIN_H=260
WIN_W=1280
WIN_H=960

# gg*:googleMap,  other:cyberjapandata:国土地理院 
map_type_name = ["gghybrid","ggsatellite","ggroadmap", "std","ort_old10","gazo1","seamlessphoto"]
TILE_W = [640,640,640,256,256,256,256]
TILE_H = [640,640,640,256,256,256,256]
min_zoom=[ 0, 0, 0, 2,10,10, 2]
max_zoom=[21,21,21,18,17,17,18]
fmt=["png","png","png", "png", "png","jpg","jpg"]

#テーブル定義を変更することで色々な地図が見れる
##ort:2007-, airphoto:2004-, gazo4:1988-1990, gazo3:1984-1986, gazo2:1979-1983, gazo1:1974-1978
##ort_old10:1961-1964, ort_USA10:1945-1950
#map_type_name = ["ort","airphoto","gazo4","gazo3","gazo2","gazo1","ort_old10","ort_USA10"]
#TILE_W = [256,256,256,256,256,256,256,256]
#TILE_H = [256,256,256,256,256,256,256,256]
#min_zoom=[14, 5,10,10,10,10,10,10]
#max_zoom=[18,18,17,17,17,17,17,17]
#fmt=["jpg","png","jpg","jpg","jpg","jpg","png","png"]

#東京駅
HOME_LON=139.767052
HOME_LAT= 35.681167
HOME_ZOOM=18

TILES_DIR="maptiles/"

max_pixels= [256*2**zm for zm in range(22)]

#開いたタイルへの参照を保存しておく辞書。マップタイプ、ズーム、インデクスx、インデクスyをキーとする
opened_tiles={}
white_tiles={}

#lon:経度, lat:緯度
def ll2pix(lon, lat, zoom):
    pix_x=2**(zoom+7)*(lon/180+1)
    pix_y=2**(zoom+7)*(-np.arctanh(np.sin(np.pi/180*lat))/np.pi+1)
    return pix_x,pix_y

def pix2ll(x,y,zoom):
    lon=180*(x/(2**(zoom+7))-1)
    lat=180/np.pi*(np.arcsin(np.tanh(-np.pi/(2**(zoom+7))*y+np.pi)))
    return lon, lat

#経度・緯度からdx,dyピクセル移動したさいの経度・緯度を返す
def new_ll(lon_cur,lat_cur,zm, dx,dy):
    x,y=ll2pix(lon_cur,lat_cur,zm)
    return pix2ll(x+dx,y+dy,zm)

def dddmm2f(dddmm_mmmm):
    #12345.6789 -> 123度45.6789分 -> 123度.(45.6789/60)
    ddd=int(dddmm_mmmm)//100
    mm_mmmm=dddmm_mmmm-ddd*100
    return ddd+mm_mmmm/60

#タイルを連結して表示ウインドウより大きな画像をつくり、最後にウィンドウサイズにカットして返す
def load_win_img(mtype, lon,lat,zm):
    cx,cy=ll2pix(lon,lat,zm)
    
    win_left=int(cx-WIN_W/2)
    win_top=int(cy-WIN_H/2)
    
    x_nth=win_left//TILE_W[mtype]
    y_nth=win_top//TILE_H[mtype]
    
    left_offset = win_left%TILE_W[mtype]
    top_offset = win_top%TILE_H[mtype]
    
    vcon_list=[]
    tot_height=0
    tot_height += TILE_H[mtype]-top_offset
    j=0
    while True:
        hcon_list=[]
        tot_width=0
        tot_width += TILE_W[mtype]-left_offset
        i=0
        while True:
            img_tmp=open_tile_img(mtype, x_nth+i,y_nth+j,zm)
            hcon_list.append(img_tmp) #
            if tot_width >= WIN_W:
                break
            tot_width += TILE_W[mtype]
            i+=1
        hcon_img=cv2.hconcat(hcon_list)
        vcon_list.append(hcon_img)
        if tot_height >= WIN_H:
            break
        tot_height += TILE_H[mtype]
        j+=1
    convined_img=cv2.vconcat(vcon_list)

    return convined_img[top_offset:top_offset+WIN_H, left_offset:left_offset+WIN_W, :]

def tile_file_name(mtype, x_nth,y_nth,zm):
#    x_nth=x//TILE_W[mtype]
#    y_nth=y//TILE_H[mtype]
    return TILES_DIR+"z%02d/%s_z%02d_%dx%d_%07d_%07d"%(zm,map_type_name[mtype],zm,TILE_W[mtype],TILE_H[mtype],x_nth,y_nth)+"."+fmt[mtype]

#タイルを開く
#まだ1回も開いたことがない地点 -> ダウンロード・保存を試みる。失敗したら白塗りの画像を返す。成功したら地点・ズーム・マップタイプを辞書に登録して、以後、開き済みとする
#ファイルに保存してあるが、開いていない -> 普通に開く。辞書への登録もする
#すでに開いている -> 辞書に登録されている画像を返す
def open_tile_img(mtype, x_nth,y_nth,zm):
    if (mtype, zm,x_nth,y_nth) in opened_tiles:
        print("opened_tiles(%d,%d,%d,%d)"%(mtype, zm,x_nth,y_nth))
        return opened_tiles[(mtype, zm,x_nth,y_nth)]
    
    fname=tile_file_name(mtype, x_nth,y_nth,zm)
    if os.path.exists(fname):
        print("opening tile(%d,%d,%d,%d)"%(mtype,zm,x_nth,y_nth) +" -> "+fname)
    else:
        c_lon,c_lat=pix2ll((x_nth+0.5)*TILE_W[mtype],(y_nth+0.5)*TILE_H[mtype],zm)
        if map_type_name[mtype][0:2]=="gg":
            url="http://maps.google.com/maps/api/staticmap?"
            url+="&center=%.08f,%08f&zoom=%d&size=%dx%d&maptype=%s" % \
            (c_lat,c_lon,zm,TILE_W[mtype],TILE_H[mtype],map_type_name[mtype][2:])
        #maptype
        #roadmap     通常の地図。maptypeパラメータのデフォルトの値
        #satellite   航空写真
        #terrain     地形や植生を表示する、物理的な地形地図画像
        #hybrid      航空写真+通常の地図。主要道路と地名を航空写真の上にレイヤー表示
        else:
            url="http://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/%s/%d/%d/%d.%s"%(map_type_name[mtype],zm,x_nth,y_nth,fmt[mtype])
        print("Downloading... ")
        print(url)
        print(" -> "+fname)
        try:
            urllib.request.urlretrieve(url,fname) #python3
#            urllib.urlretrieve(url,fname) #python2
        except Exception as e:
            #タイルを取得できなかったら白く塗りつぶした画像を返す
            print(e)
            print("Download faild -> blank")
            if (TILE_W[mtype],TILE_H[mtype]) in white_tiles:
                return white_tiles[(TILE_W[mtype],TILE_H[mtype])]
            else:
                white=np.zeros([TILE_H[mtype],TILE_W[mtype],3],dtype=np.uint8)
                white[:,:,:]=255
                white_tiles[(TILE_W[mtype],TILE_H[mtype])]=white
                return white
    opened_tiles[(mtype, zm,x_nth,y_nth)]=cv2.imread(fname)
    return opened_tiles[(mtype, zm,x_nth,y_nth)]


if __name__ == '__main__':
    map_type=0
    c_lon=HOME_LON
    c_lat=HOME_LAT
    zoom=HOME_ZOOM
    cv2.namedWindow("Ackerman's Map", cv2.WINDOW_AUTOSIZE)

    map_type_bak = -1
    c_lon_bak = -1
    c_lat_bak = -1
    zoom_bak = -1
    
    #mainloop
    while (True):
        if map_type_bak != map_type or c_lon_bak != c_lon or c_lat_bak != c_lat or zoom_bak != zoom:
            win_img=load_win_img(map_type, c_lon,c_lat,zoom)
            cv2.imshow("Ackerman's Map", win_img)
        map_type_bak = map_type
        c_lon_bak = c_lon
        c_lat_bak = c_lat
        zoom_bak = zoom

        k=cv2.waitKey(0) & 0xff  #GPS機能追加時には待ち時間を0にせずポーリング
        print("pressed:"+str(k))
        if k == ord('+'):
            if zoom<max_zoom[map_type]: 
                zoom += 1
        elif k == ord('-'):
            if zoom>min_zoom[map_type]: 
                zoom -= 1
        elif k == ord('a'):
            c_lon,c_lat=new_ll(c_lon,c_lat,zoom,-WIN_W/4,0)
        elif k == ord('s'):
            c_lon,c_lat=new_ll(c_lon,c_lat,zoom,0,-WIN_H/4)
        elif k == ord('d'):
            c_lon,c_lat=new_ll(c_lon,c_lat,zoom,0,+WIN_H/4)
        elif k == ord('f'):
            c_lon,c_lat=new_ll(c_lon,c_lat,zoom,+WIN_W/4,0)
        elif k == 32:
            #space key
            map_type = (map_type+1)%len(map_type_name)
            if zoom > max_zoom[map_type]:
                zoom=max_zoom[map_type]
            if zoom < min_zoom[map_type]:
                zoom=min_zoom[map_type]
        elif k == 8:
            #Backspace
            map_type = (map_type-1)%len(map_type_name)
            if zoom > max_zoom[map_type]:
                zoom=max_zoom[map_type]
            if zoom < min_zoom[map_type]:
                zoom=min_zoom[map_type]
        elif k == ord("q"):
            break
    cv2.destroyAllWindows()

##作って使ってみた感想とか今後の拡張とか
ここしばらくraspberrypiの入門書の作例をなぞってそのプログラムをちょろちょろ改変したり、python3入門書を読みながら短いコード試してましたが、ゼロから書いたのははじめてなんで変なとこもあるかと思います。15年以上前、C言語メインでプログラミングしてたこともあるのですが、そういう状況に比べるとリストとか辞書とか内包表記とか天国です。他言語で連想配列(≒辞書)ってなんの役に立つんや?って思っていたのですが、ここでは有効な使い方ができた気がする。

あと、ついでな感じで表示させた地理院地図がなかなか面白い。「50年前ここら人住んでなかったんか~」「うわこの謎の建物30年以上前から存在してるのか?!」みたいな。コード内の

#東京駅
HOME_LON=139.767052
HOME_LAT= 35.681167

のあたりをお住まいの緯度経度に変えて地図切り替えながら散策してみると面白い…かも。

###GNSS受信機を接続してなんやかやする
する…っていうか接続して現在地表示するくらいはすでに書いていてFoxtrotGPSの劣化版みたいなのはできているのですが、雑誌に掲載されていたコードをかなりパクっているのでとりあえず載せてません。NMEAフォーマットを解読するようなやり方なのですが、思ってたより簡単でした。gpsdと通信して~みたいな方法も検討していたのですがそれよりラクそうです。

10
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?