LoginSignup
5
0

More than 5 years have passed since last update.

Qiitaイイネやフォロワーを社内メンバーでウォッチして盛り上がる

Posted at

背景

  • 社内エンジニアメンバーで積極的にQiita記事を投稿していこうという取組を始めた。(品質向上&教育&認知拡大の狙い)
  • 書くだけでなく、より多くの人に良い影響を与えられるかを狙いたいため、(もちろんそれ自体が目的ではないにせよ)イイネ数やフォロワー数をKPIとしてウォッチしたい。
  • どうせなら楽しくやって盛り上がりたい。

アウトプット

Clipboard02.png

出している指標

共通ルールとして、チームメンバー間のフォロワーやイイネはカウントしない。
イイネをもらった日時期間を絞ることができる。

フォロワー数

チーム全体で何人のフォロワーが居るか。

イイネユーザ数

チーム全体で指定期間に何人からイイネをもらったか。

イイネ総数

チーム全体で指定期間に何回イイネをもらったか。

メンバー別イイネ数ランキング

チームメンバごとに指定期間に何人からイイネをもらったか。

メンバー別フォロワー数ランキング

チームメンバごとに何人のフォロワーがいるか。

記事別ランキング

記事ごとに指定期間に何人からイイネをもらったか。

累積イイネ数

指定期間にもらったイイネ数の積み上げ範囲グラフ。メンバーで色分け。

累積記事数

投稿した記事数の積み上げ範囲グラフ。メンバーで色分け。

作り方

  1. APIを用いてイイネ情報取得
    1. チームメンバーユーザID毎に、API:itemsで記事一覧を収集
    2. その記事ごとにAPI:likesでイイネしてくれたユーザ情報を収集
    3. 「メンバーuserid / 記事ID / 記事作成日時 / 記事タイトル / 記事URL / イイネuserid / イイネ日時」 のファイルを作成
  2. APIを用いてフォロワー情報取得
    1. チームメンバーユーザID毎に、API:followersでフォロワー一覧を収集
    2. 「メンバーuserid / フォロワーuserid」 のファイルを作成
  3. 2つのファイルを用いてTableauで可視化

※イイネ情報はAPIで累積データ自体が取得できるが、フォロワー情報は断面情報になるので扱いが異なる。
※現状週1回API取得して作成。

諸注意等

  • API発行時にヘッダにトークンを入れれば、API発行上限はユーザ毎に1000回/hとなる。記事ごとに発行が必要なのでこれは必須。(でないと、IP毎に60回/hとなり不足)
  • そのうえで、急激に投げすぎないよう、1分間あたりの発行数を16回までに制御して取得。
  • チームメンバーからのイイネを除外するために、likes_countは使わず、イイネユーザ一覧を取得してユーザ精査する。

今後改善するとしたら

  • 記事一覧取得(API:items)は一度に100記事までなので、101記事以上投稿したメンバーが出てきたら要考慮。(その日が来ることを祈る)
  • もっと記事数増えてきたら平均値や中央値を出しても。
  • ファイルベースでTableauDesktopに渡すのではなく、DBを介してTableauServerに渡せば完全自動化が可能。
  • 自動化すればフォロワー数などの断面情報も自前で蓄積することで時系列変化を追える。
  • 記事のPV数は他ユーザのものは取得できないようなので、アクセスはGAで見ている。PV見れるようになったら統一したい。
  • (Tableau見た目素敵化)

所感

  • こんなことでもやってみるとけっこう盛り上がる。エンジニアという種族はゲーム感覚が好きなのだろう。
  • イイネ自体が目的ではないものの、より「良い思ってもらえる記事を書こう」という意識醸成につながる。
5
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0