0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

OVAファイルからOpenShift VirtualizationのVMを作成してみた

Posted at

初めに

OVAファイルからOpenShift VirtualizationのVMを作成できて起動できるかを試す機会がありましたので、その手順をご紹介します。

環境

  1. OpenShiftバージョン: 4.16
  2. OVAファイル: IBM Storage Copy Management(ISCDMVCM_2.2.24_Linux_Eng.ova)

前提条件

以下のOperatorが導入済みであること
・OpenShift Virtualization
・Migration Toolkit for Virtualization Operator
・NFSサーバーを用意し、エクスポートフォルダーにOVAファイルを格納しておくこと

手順

1. OpenShit Consoleの左ペインから、「Migration」→「Providers for Virtualization」を選択。出てきた画面で、「Create Provider」をクリック

image.png

2. Provider Detailsの中から「Open Virtual Appliance(OVA)」をクリック

image.png

3. 以下の項目を入力し、「Create provider」をクリックします。

・Provider resource name:任意の文字列。ここではovaとします。
・URL: OVAを置いたNFSサーバーの情報
image.png

4. 以下のようなProviderの詳細画面が表示されます。

image.png

5. 左のペインから「Migration」→「Plans for Virtualization」を選択、出てきた画面の右ペインで、「Create Plan」をクリック

image.png

6. Select source providerから、先に作成したOVAのプロバイダー(ここでは「ova」)をクリックします。

image.png

7. Select virtual machinesにプロバイダー(NFSサーバー)の中に置いたOVAファイルの一覧が出てくるので、インポートしたいOVAを選択し、「Next」をクリックします。

(ここでは、1個しかない、「SCDM-2.2.24.0-23」を選択します。)
image.png

8. 以下の項目を入力し、「Create migration plan」をクリックします。

・Plan name: 任意の値。ここでは「scdm」とします。
・Traget namespcace: 仮想マシンを作成するWorkspace。ここでは、「virtual-machines」とします。
・上記以外の項目:デフォルト値のまま
image.png

9. Migration Planの詳細ページが出るので、「Start migration」をクリックします。

image.png

10. 確認画面が出るので、「Start」をクリックします。

image.png

11. StatusがRunningになり、マイグレーションが開始されます。

image.png

12. しばらくすると、StatusがSucceededになります。

image.png

13. 左のペインから「Virtualization」→「VirtualMachines」を選択すると、右のペインにて、作成された仮想マシンが表示されます。

image.png

所感

以外に簡単にOVAから仮想マシンを作成できました。今回試したのは1個のOVAのため、ほかのOVAでもうまくいくかは不明ですが、この手順を参考に、試してみてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?