1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

HoudiniでExpressionのデバッグ

Last updated at Posted at 2021-03-12

お断り

これはメモであり、クオリティの高い記事ではないことを了承いただきたい。

Expression

Houdiniでは、パラメータにプログラムを書き込むことができる。これをExpressionという(らしい)。この書き込むことができるスクリプトはHScriptという(らしい)

このExpressionをデバッグする時にprintなどしたいが、どこにもそれらしい記事がなかったのでここに書く。工程は3つ。

注意

print中はExpressionの結果がおかしくなる(当然だ、元のコードを消すのだし)。printデバッグで状況把握したら、Expressionを元に戻す必要がある

##1 Houdini TerminalからHoudiniを起動する

HoudiniのフォルダにUtilitiesというフォルダがあり、その下にHoudini Terminalがある。これを起動して、Houdiniと打つとHoudiniが起動する

The Houdini 18.5.408 environment has been initialized.
~
➜  ~ Houdini

##2 ExpressionをExpression Editorで開く

1行なら必要ないが、たいていデバッグ時は複数行書きたいので、Editorを開く。

Expressionを書きたいパラメータで、右クリック->Expression->Expression Editorを選択し、Editorを起動する

image.png

##3 元のコードを消して、以下のように書く

たとえば、このようなコードの、chの結果が知りたい場合

ch("../resample1/length")/(bbox("../sweep1",D_YSIZE))

元のコードを消して、以下のように書くと、Terminalに結果が表示される。影響する値が変更された時に都度実行される。

print("ch",ch("../resample1/length"))
ch 0.20999999999999999
ch 0.20999999999999999

もし複数のprintを行いたい場合は、このように書く。{}で囲めば、複数行OKなので、元のコードもコメントアウトでのこせる

{
#ch("../resample1/length")/(bbox("../sweep1",D_YSIZE))
print("ch",ch("../resample1/length"));
print("bbox",bbox("../sweep1",D_YSIZE));
}
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?