LoginSignup
0

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntuでやったこと

Last updated at Posted at 2018-05-16

始めに....


今日は、授業でいろいろなコマンドを実行させてみました。
授業でやった内容をつらつら書いていきまーす

種類


cal ・・・こいつはカレンダーを表示させます。
     例)cal 9 1900 ←これは1900年9月のカレンダーを表示
     例)cal 2100 ←これは2100年のカレンダーを表示
logout・・・これは、ターミナル・エミュレータのウィンドウのみを
      ログアウトする時に使用する
echo・・・これは文字列を表示する時に使用する
     例)echo Hello
       Helloが表示される(はず)
cp・・・フォイルをコピーするために使う
    例)cp[コピー元のファイルパス][コピー先のファイルパス]

apt get


パッケージをアップデートする
sudo apt-get update

vim


下記コマンドでvi(vim)を最新の状態にしておく
~$ sudo apt-get -y install vim

SSH


下記コマンドでインストール後、SSH接続できます。
~$ sudo apt-get -y install ssh

Apache Ver2.4.18


1.Apacheのインストール
~$ sudo apt-get -y install apache2

2.Version確認
~$ apache2 -v

3.Apacheサーバの起動
~$ sudo /etc/init.d/apache2 start

PHP Ver7.0


1.PHPのインストール
~$ sudo apt-get -y install php php-mysql libapache2-mod-php libapache2-mpm-itk

2.PHPの設定
~$ sudo vi /etc/php/7.0/apache2/php.ini
「extension=msql.so」のコメントアウト「;」を削除し、有効化する。

3.Version確認
~$ php -v

4.apacheの再起動
~$ sudo /etc/init.d/apache2 restart

MySQL Ver5.7.13


1.MySQLサーバのインストール
~$ sudo apt-get -y install mysql-server
※インストール中、MySQLのrootパスワードの設定を求められるので、設定する。

2.Version確認
~$ mysqld -V

3.MySQLにログイン
~$ mysql -u root -p

3.データベース作成
WordPressで使用するデータベース(今回は「wordpress」とするが任意で変更可)を作成する。
mysql> create database wordpress;

4.MySQLから切断
mysql> exit;

5.外部から接続させるための設定編集
~$ sudo vi /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnf

6.下記をコメントアウトする
bind-address = 127.0.0.1

bind-address = 127.0.0.1(前にシャープの記号をぶち込む)

7.MySQLの再起動
~$ sudo /etc/init.d/mysql restart
~$ sudo /etc/init.d/mysql start ←起動
~$ sudo /etc/init.d/mysql stop ←停止

最後に...

ありがとうございました。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0