###始めに....
今日は、授業でいろいろなコマンドを実行させてみました。
授業でやった内容をつらつら書いていきまーす
###種類
cal ・・・こいつはカレンダーを表示させます。
例)cal 9 1900 ←これは1900年9月のカレンダーを表示
例)cal 2100 ←これは2100年のカレンダーを表示
logout・・・これは、ターミナル・エミュレータのウィンドウのみを
ログアウトする時に使用する
echo・・・これは文字列を表示する時に使用する
例)echo Hello
Helloが表示される(はず)
cp・・・フォイルをコピーするために使う
例)cp[コピー元のファイルパス][コピー先のファイルパス]
###apt get
パッケージをアップデートする
sudo apt-get update
###vim
下記コマンドでvi(vim)を最新の状態にしておく
~$ sudo apt-get -y install vim
###SSH
下記コマンドでインストール後、SSH接続できます。
~$ sudo apt-get -y install ssh
###Apache Ver2.4.18
1.Apacheのインストール
~$ sudo apt-get -y install apache2
2.Version確認
~$ apache2 -v
3.Apacheサーバの起動
~$ sudo /etc/init.d/apache2 start
###PHP Ver7.0
1.PHPのインストール
~$ sudo apt-get -y install php php-mysql libapache2-mod-php libapache2-mpm-itk
2.PHPの設定
~$ sudo vi /etc/php/7.0/apache2/php.ini
「extension=msql.so」のコメントアウト「;」を削除し、有効化する。
3.Version確認
~$ php -v
4.apacheの再起動
~$ sudo /etc/init.d/apache2 restart
###MySQL Ver5.7.13
1.MySQLサーバのインストール
~$ sudo apt-get -y install mysql-server
※インストール中、MySQLのrootパスワードの設定を求められるので、設定する。
2.Version確認
~$ mysqld -V
3.MySQLにログイン
~$ mysql -u root -p
3.データベース作成
WordPressで使用するデータベース(今回は「wordpress」とするが任意で変更可)を作成する。
mysql> create database wordpress;
4.MySQLから切断
mysql> exit;
5.外部から接続させるための設定編集
~$ sudo vi /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnf
6.下記をコメントアウトする
bind-address = 127.0.0.1
↓
bind-address = 127.0.0.1(前にシャープの記号をぶち込む)
7.MySQLの再起動
~$ sudo /etc/init.d/mysql restart
~$ sudo /etc/init.d/mysql start ←起動
~$ sudo /etc/init.d/mysql stop ←停止
####最後に...
ありがとうございました。