0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Amazon QuickSightでAmazon Athenaのデータを可視化・分析する、の準備。2018-04-04

Last updated at Posted at 2018-04-04

内容

  • QuickSightでAthenaからデータをselectし、そのデータを可視化・分析する準備をします
  • 主にAthenaのデータからQuickSightのdata set作成するところをまとめます

Edit QuickSight read-only access to AWS resources

Athenaからデータを取得するとき、Edit QuickSight read-only access to AWS resources の設定で

  • Amazon Athena
  • Amazon S3

の2つにチェックを入れる必要がありそう。

Athenaだけにチェックを入れてもデータが読み出せない。

data setを作る

  • QuickSightの上部にある「New analysis」か「Manage data」をクリックします。
    スクリーンショット 2018-04-04 17.45.01.png
  • 「New data set」からデータセットを作成します。
    スクリーンショット 2018-04-04 17.46.49.png
  • data setを選ぶ画面に遷移します。Athenaを使うのでクリックします。
    スクリーンショット 2018-04-04 17.47.17.png
  • 適宜、名前をつける。
    スクリーンショット 2018-04-04 17.57.01.png
  • Database、Tableを選ぶ。
    スクリーンショット 2018-04-04 17.58.20.png
  • importするかどうかを選びます。
    スクリーンショット 2018-04-04 18.22.48.png

以上で完了です。

まとめと課題

ぽちぽちして簡単にdata setが作成できました

Athenaのテーブルが1個しか選べなかった
QuickSightでJOINとかできないのだろうか
=> 追記
「Data source」を編集する画面から、Tableが追加できた。Joinもできそう

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?