0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

設計書の表記で感じた違和感

Posted at

すごく違和感がある設計書の表記方法に出会ったので、
書いてみます。
特に技術的な内容ではありません。

違和感のある設計書の表記方法
※あくまでイメージです。

1 Aテーブルの取得
  Aテーブルのデータを取得する。
   (1)取得件数が1件の場合は2を行う。
   (2)取得件数が1件以外の場合は3を行う。

2 〇〇処理
  〇〇処理を行う。

3 △△処理
  △△処理を行う。

基本的に現代のプログラミングは、構造化プログラミングの思想に従っているので、上記のようにジャンプされると、混乱を招いてしまうと感じました。
この場合だと、「1(1)で2の処理を行って、3の処理はするのだろうか?」
という疑問がでてきてしまいます。

自分なら下のように書きます...

1 Aテーブルの取得
  Aテーブルのデータを取得する。

2 〇〇処理
  Aテーブル検索結果が1件の場合、  
  〇〇処理を行う。

3 △△処理
  Aテーブル検索結果が1件以外の場合、
  △△処理を行う。

些細なことかもしれませんが、気になったので書いてみました。
今の現場で、最初のような表記をする方が一定数おり、
違和感を覚えている今日このごろです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?