0
0

More than 1 year has passed since last update.

【勉強メモ】応用情報H29秋午後ネットワーク

Posted at

はじめに

2022年4月の応用情報勉強中です。
応用情報H29秋午後のネットワークの問題を通して学んだことや、ポイントをまとめました。
ネットワーク初心者なので自分用の勉強メモですが、他の方にも参考になればと思います。
*問題の解き方の解説ではありません。

問題はコチラ
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2017h29.html#29aki

知っておきたい前提知識

ブロードキャスト
同じネットワークに属する機器全てを宛先としてデータを送る。
ブロードキャストをする場合、宛先MACアドレスに"FFFF.FFFF.FFFF"を指定する。

ARP
既知のIPアドレスに対応するMACアドレスを知るための通信プロトコル
このIPアドレスの機器は応答してくださいという命令をブロードキャスト
するイメージ(対応するIPアドレスの機器のみから応答がある)

L2SW(レイヤ2スイッチ)
MACアドレスを用いてデータの中継を行うスイッチ
基本的なL2SWではMACアドレスとポートの対応テーブルに基づき、データを中継する。
一般的なL2SWは、通信の度にMACアドレスとポートの関係を逐一登録していく。
今回のSDNの場合は、L2SWはSDNで定義した制御パターンで通信制御を行う。

問題のポイント

この問題はSDN(Software-Design-Network)を題材にした問題です。
今回のネットワークではSDNコントローラで定義されたL2SW通信制御テーブル
で通信を制御しネットワークを構築します。
 L2SW#1のテーブルはコチラです
テーブル.gif
今回の問題のポイントは、このテーブルの意味を理解することだけです。
テーブルのルールは簡単。
①パケットの送信元、宛先MACに対応するパターンを探す
②該当したパターンのアクションへパケットを中継する
(これだけわかれば、この問題の9割は解けます)

前提知識がいるのは設問3(2)
こちらは、テーブルの項番9-13の宛先anyが全てのMACアドレスを示すと記載されているので、
ブロードキャスト用パケットの中継パターンだと想像できます。
(現実的には宛先MACが"FFFF.FFFF.FFFF"の場合はこのパターンにマッチすると思われる)
そして、知っておきたい前提知識の
ブロードキャストとARPについて理解していればコチラもおのずと答えにたどり着きます。

少し深堀

一般的なネットワークの場合、宛先MACがブロードキャストであった場合、
L2SWは全てのポートへデータを中継するフラッディングを行います。
しかし、今回はSDNでL2SWは制御されており、ブロードキャストでも特定のポートへ
中継するように制御されています。(なので、ブロードキャストしても違う顧客のサーバー
にデータが届くことはありません)
残りのL2SWに対しても適切にテーブルを定義すれば、MACアドレス(OSI参照モデル第2層)のみで
ある意味独立したネットワークが構築できます。
なので、顧客Yの仮想サーバに例えば192.168.0.1を付与し、顧客Zの仮想サーバにも
192.168.0.1を付与しても問題なく通信ができます。
これが、問題文の"顧客Yと顧客ZのサーバのIPアドレスが一緒であっても、
それぞれの顧客の通信を区別することができる"の意味です。

最後に

これまで、SDNという言葉は基本情報の午前問題などで見かけて、ソフトウェアでなんか
ネットワーク管理してるんだなくらいのイメージしか持てていませんでいたが、
ほんのちょっぴり理解が深まった気がします。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0