Photoshopを使用して作業する前に、まずは初期設定を変更していきます。
環境設定画面を開く
1.メニューバーの"Photoshop"を選択
2.環境設定を選択
3.一般を選択
■ 環境設定 > インターフェース
サイドバーの"インターフェース"を選択
カラーテーマ
UIの色を設定できます。自分の気に入った色に変えてみましょう。
自動的にアイコンパネル化
これにチェックを入れておくと、いちいちパネルをアイコンにしまうためにクリックする手間が省けます。
■ 環境設定 > 単位・定規
サイドバーの"単位・定規"を選択
単位
定規・文字、共に単位を"pixel"に変更します。
これ忘れずに。
スクリーン解像度
"72"の"pixel/inch"になっているのを確認。
これもまぁまぁ大事。(初期設定で設定されているはず)
■ 環境設定 > ガイド・グリッド・スライス
サイドバーの"環境設定 > ガイド・グリッド・スライス"を選択
ガイド・スマートガイド
カラー:ガイドの色を指定できます。
スタイル:"実線or破線"から選択できます。
スマートガイドはカラーだけ変更可能です。
グリッド
カラー:グリッドの色を指定できます。
スタイル:"実線or破線or点線"から選択できます。
グリッド線:数値と単位を指定できます。
単位は"pixel"を選択しましょう。
分割数:上で指定したグリッド線をいくつで分割するか指定できます。
(グリッド線=100pixel、分割数=5の場合、20pixel高幅のグリッド線が設定される)
スライス
カラー:スライスの色を指定できます。
スライス番号は任意で良いと思います。
設定完了
ひとまずここまで設定ができれば、作業に支障はないでしょう。
あとはお好みで色々試してみてください。