1勉強方法
期間は半年で程度少しずつ学習
・テキストを読む
深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト
・模擬テスト
http://study-ai.com/generalist/
・不明点は適宜インターネットで調べる
2試験本番
・時間に対して問題数が多い。
・問題文、選択肢の分が長い。
>分からない問題は飛ばして後でと思っていたがそんな時間はなかった。
>一応何かしら選択はしていおいたので良かった。
・時事問題が難しかった。なんとなく知っているでは対処できないような問題だった気がする。
・最後の方の問題は時間が無くなって適当に埋めた
結果的には合格できた。
前半のテキストに書いているような手法等の問題は割とできていたので勉強の甲斐はあったかもしれない。
後半の時事問題的な部分は時間がなかった+勉強不足感はあったのでそれなりの点数だった。
まとめ
・公式テキストでは歴史に沿って説明されているが、手法ごとのつながり(何かをどう改良してどうなった等)も重要。
・同じものでも違った呼び方があったりするので注意
・時事問題はかなりしっかり知っていないと問題は解けなさそうだが、学習範囲が膨大な気がするのでどう対策したらいいのかわからない。