今日まず一つ目のエラーはRooting Error
でした。
#Rooting Error ~ただのスペルミス編~
下記の画像のようなrooting errorに1時間くらいハマってました...

あれ〜、ちゃんとrootでindexアクション書いたしToppagesControllerも作成したのに...
ファイル名書き間違えたかな〜、でも合ってるしう〜ん...
でもエラー的にトップページに飛べてない気がする...
ん?

__TopppagesController__って何だこれ笑
単純にコントローラーのスペルミスでした...
p一つ多いだけで1時間かかるのはまずいので、もっと正確に慎重にコード書こうと思いました。
######備忘録(renderについて)
簡単にまとめると、何度も使う部分や共通の部分についてrenderを割り振っておくことで呼び出しに使用することができる。
例えば
<p>
main
</p>
#app/views/_headder.html.erb
<p>
headder
</p>
#app/views/_footer.html.erb
<p>
footer
</p>
これだけだとまだ読み込まれていないので
<%= render 'headder'%>
<p>
main
</p>
<%= render 'footer'%>
こうすることで、無事にindex内でfooterとheaderが読み込まれる。
あとここわかってなかったのが、冒頭にアンダーバーをつけないとrenderで読み込まれないこと笑
しょうもないけど何で!?ってなってたので調べてスッキリしました。
###参考文献
Rooting Errorの質問
renderメソッドを使う方法