7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【WebGL】texImage2DでArrayBufferViewを使う

Posted at

WebGLでテクスチャを作成するときに、texImage2Dpixels引数にArrayBufferViewを渡せるようなので試してみました。具体的に使用できるArrayBufferViewの型やtype引数の組み合わせはMDNのドキュメントを参考にしてください。

以下のサンプルコードでは、512x512のテクスチャを作成しています。一つのピクセルにRGBAの4要素を格納するので、Uint8Arrayの大きさはtexWidth*texHeight*4になっています。x要素が大きいほど赤色に、y要素が大きいほど緑色が強くなるようにしています。Uint8Arrayを使用しているのでtype引数にはgl.UNSIGNED_BYTEを使用しています。

const texWidth = 512;
const texHeight = 512;
const pixels = new Uint8Array(texWidth * texHeight * 4);
for (let y = 0; y < texHeight; y++) {
  for (let x = 0; x < texWidth; x++) {
    const offset = 4 * (x + texWidth * y);
    pixels[offset + 0] = 255 * (x / texWidth);
    pixels[offset + 1] = 255 * (y / texHeight);
    pixels[offset + 2] = 255;
    pixels[offset + 3] = 255;
  }
}

const texture = gl.createTexture();
gl.bindTexture(gl.TEXTURE_2D, texture);
gl.texImage2D(gl.TEXTURE_2D, 0, gl.RGBA, texWidth, texHeight, 0, gl.RGBA, gl.UNSIGNED_BYTE, pixels);
gl.texParameteri(gl.TEXTURE_2D, gl.TEXTURE_MAG_FILTER, gl.LINEAR);
gl.texParameteri(gl.TEXTURE_2D, gl.TEXTURE_MIN_FILTER, gl.LINEAR);
gl.bindTexture(gl.TEXTURE_2D, null);

サンプルのソースコード全体は以下に置いておきました。
https://gist.github.com/aadebdeb/e65b88d6efe421a734038dbc654d5208

作成したテクスチャを四角形のメッシュに張り付けると以下のようになり、意図通りの色になっています。
arraybufferview.png
ArrayBufferViewを使うと任意の値を書き込んだテクスチャをCPU側で作成することができます。メッシュの表面に張るテクスチャを作成する以外に、シェーダーには定義できる定数に限りがあるので大量の定数がシェーダー側で必要な場合にも使用できるのではないでしょうか。

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?