Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 3 years have passed since last update.

OBGの経営理念について

Last updated at Posted at 2022-03-07

目次

 ・はじめに
 ・OBGの経営理念
 ・理念実現の為には?
 ・私たち仕事の意味
 ・まとめ

はじめに

初めまして!2月14日に入社しました、大森綾佳です。
これからよろしくお願いします!

今回は先日受けた経営理念の研修について、自分なりにまとめてみました。
記事を書くのは初めてですが、読みやすいように頑張ります!

OBGの経営理念

OBGの経営理念は「快適かつ最適な環境の提供」

私はこれを聞いて(最も快適な環境……?)と初めはなんとなくのイメージしか付きませんでした。なので、研修ではまずは言葉の意味から教えていただきました。

ネットで調べてみると
「快適」=具合がよくて気持ちが良いこと
「最適」=1番適していること

では、快適かつ最適とは??
とても分かりやすい例を教えていただきました!

A君「喉が渇いたなあ」(お茶が好き)
B君 「水あげるよ!」
   ⇒快適の提供 

A君「喉が乾いたなあ」(お茶が好き)
B君「お茶あげるよ!」
   ⇒最適の提供

つまり、最適とは人それぞれ!
         
この意味をしっかり理解し、もう一度経営理念を確認してみると「快適かつ最適な環境の提供」とは、お客様それぞれに合ったサービスの提供 ということ。

理念実現の為には

経営理念についての理解ができたところで、次はその経営理念を実現するためにはということを教えていただきました。

先ほどの通り、「快適かつ最適な環境の提供」とはお客様のそれぞれに合ったサービスの提供ということは初めにお客様のことを理解する必要があります。

その為にはお客様の困っていること、求めている事などを知る。
また、お客様の声を聞くだけではなく、困っている事がないかなど自ら探しに行く。

そしてその課題が解決するようなAI、RPA、システム、またはビッグデータ等の手段を使いサービス提供する事で、理念実現に繋がる。

私たちの仕事の意味

次は、実際現場に行くのはどのように理念実現に繋がっているのかを教えていただきました。

1つはもちろん、サービス提供。これは私もすぐに理解できました!
そしてもう一つ大切なのが、ビッグデータを集めること。

ビッグデータ……?初耳でした……(笑)
なのでその意味から教えていただきました……!

ビッグデータ=業界、業種、業務に関わる大量のデータ。また事業に役立つため理解を深めるためのデータ。

まさに私たちの理念実現に必要不可欠な物だと思いました!
実際現場に行き、ビッグデータを集めることでお客様の最適を理解することができます。それこそが私たちにとって大切な仕事の一つだと思います。

まとめ

★快適かつ最適な環境の提供の実現
      ↓
 ①業務改善
      ↓
 ②AI・RPA・システム・ビッグデータ
      ↓
 ③Python・RPA・Web
      ↓
 ④現場での業務(SES)

(①②③④は★の為の手段)

今回の研修で教わったことを簡単な図にしてみました。
快適かつ最適な環境の提供とは何なのか、自分の仕事がどう役に立つのかが完璧に理解できました。この理解を忘れずにこれからの現場業務でも頑張りたいと思います。

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?