2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

viの使い方を覚え始めた

Posted at

はじめに

今まではWindows関連の仕事が多かったので、viを使う機会は殆どありませんでした。そのため、最低限のコマンドだけしか覚えずに、10年以上過ごしてきました。
最近になってLinuxサーバの構築の機会が増えたので、ようやくviのコマンドを覚え始めました。

最低限覚えていたコマンド

Windowsの場合、viでなければダメな場面はほとんどなかったので、viを覚えるメリットがありませんでした。それでも、ESC, i, :wq, :!q この4つのコマンドだけは忘れないようにしてました。これだけ覚えていれば、滅多に無いviしか使えないときでも、編集と保存ができるので何とか凌ぐことができました。

操作 結果
ECS 入力モード -> コマンドモード
i カーソルの位置に文字を入力
:wq 保存して終了
:!q 保存してせず終了

最近覚え出したコマンド

1行の編集

httpd.confなどの設定ファイルは1行単位で記述されていることが多いので、まずこれらのコマンドを覚えました。削除の方がよく使います。

操作 結果
yy 1行のコピー
p ペースト
dd 1行の削除

検索

設定ファイルに間違いがないときは使うことはなかったのです。でも、サーバが思ったとおり動かず、原因を調べるために設定ファイルを検索したくなることが増えたので、使い出しました。

操作 結果
/キーワード キーワードを検索
n 次の検索

最終行へ移動

ログファイルを確認するときに、最終行へ移動して確認するときに使いました。

操作 結果
G 最終行への移動

おわりに

今後も使う場面に応じて、少しずつ覚えていきます。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?